第11回
「改革しやすい」保険、平安保険のIPOは?

昨年の中国人民財産保険(2328)、
中国人寿保険(2628)の
新規株式公開(IPO)について触れた際
多くのご意見が寄せられました。

「平安保険のIPOはどうなっていますか?
 業績はどうですか?」と。

多くのメールをいただきながら、
一つ一つにご返信できずに大変申し訳ございません。
今回から少し、「平安保険」について
お話させていただきます。

まず、簡単に中国の保険業界について触れておきます。

原則的に、金融というのは
市場経済下でしか発展しません。
中国が競争原理を取り入れたのが1978年。
それ以前にも金融機関は存在しましたが、
私たちが考えるようなものというよりは、
国の統制に基づく、出先機関的な意味合いが強いものでした。

1978年に故・ケ小平氏が「改革開放」を打ち出し、
競争原理が取り入れられるようになってから
現在までに20年以上、最も問題となっているのが、
「金融機関が競争原理の市場経済に適応できていない」
という現実です。

その中でも銀行金融が深刻です。
「改革開放」以前までも強固な根を張った機関として
確立されていただけに、
現在の急激な変化に対応できていません。
そのため、先にも触れましたように、
国有四大銀行の株式上場を中心とした改革に
力が入れられています。

一方、保険ですが、
そもそも「改革開放」以前に、
中国において「保険」という概念は、
全くなかったわけではないですが、ほとんど皆無でした。
現在から見れば、これが功を奏しています。
銀行と比べて、中国の保険会社は「身軽」なわけです。

当然、現在の中国の金融改革の重要な一環として、
「保険」も組み込まれています。
ただ、以上のような理由で、
銀行と比べて保険は、
「改革しやすい分野」ではあったのです。

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

←前回記事へ 2004年2月26日(木) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ