第141回
「郎監管」ショック、中国家電業界に激震

1人の香港の学者による「口撃」が
中国の家電業界に激震を走らせています。

香港中文大学の教授である郎咸平氏が、
海爾集団(ハイアール)、TCL集団、
グリーンクール、広東科龍(ケロン、0921)などの
中国大手家電に対して、
痛烈な批判を繰り返しており、株価にも影響、
それら大手家電の経営陣も対応に追われています。
中国を代表する企業家たちが
1人の学者によって翻弄され、
中国のメディアでも大きく取り上げられています。

郎氏は、以前までに民間の多角経営で巨大化し、
破綻の淵にまで追い込まれ徳隆集団を徹底批判、
中国本土や香港の株式市場に対しても、
鋭いコメントを発することで有名な学者でした。
最近、市場ではいつのまにか「郎監管」と
恐れられるようになっています。
「監管」は直訳すると監督管理、
「当局」程度にも訳されますが、
市場のお目付け役として自他ともに認められた形です。

特に中国本土市場において、
家電セクターの弱含みが深刻化、
テレビ最大手の四川長虹(チャンホン)の株価が
BPS(1株当たり純資産)を
下回るほどにまでなっています。
四川長虹は、この株価暴落について、
「理由は不明」(2004年8月25日)としていますが、
家電セクターが下げているのは事実で、
これが中国本土の調整に
拍車をかけているともいえます。
当然、これにはいろいろな理由がありますが、
「郎監管」の中国家電業界「一刀両断」も
微妙に影響しているようです。

論説が本当かどうかを見極めるのも大切ですが、
その言葉が相場に影響を与えているのも事実、
中国株の爆弾「郎監管」には、
今後も注目しなければならないでしょう。
次回以降、「郎監管」こと郎咸平氏の
中国企業に対する「糾弾」について、
少しみていきたいと思います。

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

←前回記事へ 2004年9月2日(木) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ