第180回
「元切り上げ否定」ショック後、基本に戻るのが得策

近い将来、人民元は必ず何らかの形で、
実質的に切り上げられることになるのは
間違いありません。

それは、日本型のように一気に切り上げる
というものではないかもしれません。

ただし、先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)に
中国を招聘するようになったことからも、
世界経済における中国経済の
重要性は高まっていますし、
そうした傾向は今後も続くことになるでしょう。
そうなれば、人民元の価値はおのずと高まります。

ただし、中国政府も、
「元切り上げを見据えた
 投機的資金の流入に注意を払う」
と明言していますが、
元切り上げを短期的な投機対象として考えるのは、
あらゆる意味で危険なような気がします。

時期が熟せば、
自然とそうなるのは分かっているので、
それを辛抱強く待ってた人に対する、
いわばインセンティブとして、人民元高がある、
と私は考えています。

中国株というと、
どうしても投機的に考える傾向があるというのは、
分かっていたことですが、
元の切り上げに対しても、
同じような発想がまん延しています。
それが現実ですので、それ自体に評論はありませんが、
中国と長く付き合っていくためのツールとして、
中国株があり、
また、中国の経済成長が確実の中で、
「時期が熟すれば」、
その延長線上に元の切り上げがある、
という考え方の方が無難です。

私が中国株を薦めた知人が、

「株価のパフォーマンスはいまいちだけど、
 配当が高くて、普通に銀行に預けているのと
 比べて、利回りは桁違い」

と話していました。
中国株の投資家の方であれば、
こうしたことを実感している人も少なくないでしょう。

今年に入ってからの低迷もあって、
確かに株価は思うように伸びないかもしれませんが、
配当という確実なものがある分、落ち着けられます。

株価はいずれ伸びるかもしれませんし、
中国の現状から見ても、
少なくとも長期的にはその可能性は高く、
気長に待てば、そのうち大きなリターンとして返ってくる

−知人の言葉から、中国株の醍醐味を改めて
  認識させられました。

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

←前回記事へ

2004年11月1日(月)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ