第187回
B株ランク4:対A株格差では京東方科技集団が最大

B株110銘柄において、
AからEまでの五段階評価の
A評価とB評価の25銘柄で、
対A株格差
(A株を同時発行していない4銘柄は除外)が
高いものについて、
高い順トップ5は以下の通りになります。

1.京東方科技集団(トウホウテクノロジー、200725) - 2.29倍
2.上海陸家嘴金融貿易区開発
 (リクカシカイハツ、900932) - 2.05倍
3.上海柴油機(シャンハイディーゼル、900920) - 2.03倍
4.上海耀華皮爾金頓玻璃(ヤオファガラス、900918) - 1.84倍
5.中国南玻集団(ナンポウガラス、200012) - 1.83倍

B株全体では、84銘柄がA株も同時発行しています
(111銘柄に対して75.68%)。
その全体の平均格差は1.96倍となっています。
つまり、B株全体では、
同時に発行しているA株は、
B株と比べて1.96倍高い、ということです。

A評価とB評価のこの25銘柄の中で、
A株も同時に発行している21銘柄の
平均対A株格差は1.63倍です。

上記の第1位の京東方科技集団と
第2位の上海陸家嘴金融貿易区開発、
第3位の上海柴油機は、
A評価とB評価にも関わらず、
B株全体の平均をも上回る
格差水準ということになります。

この格差が大きければ、
A株に比べて割安、というばかりでなく、
A株とB株が統合されることになれば、
その格差是正による収益も期待できる、
ということになります。

しかし、以前にもご紹介した通り
上記のような理由で対A株格差を期待することは
あまり意味がなく、あくまでも一つの目安として
考えていただければ幸いです。

日本などにはない、中国株独特の指標として、
今回紹介しました。

以前から指摘しておりますように、
私個人としては、政策的な不透明さや
政策変動に対するリスクの大きさなどから、
B株はあまりお薦めできません。

また、最近では、B株に対して、
中国の一般投資家もどんどん参入してきており、
中国における全般的な投資スタイルとしては、
短期投資が主流であるために、流動性は高まった分、
理想的な株価形成が実現できる環境にない、
とも指摘されています。

今回、B株のスクリーニングを通じて、
いろいろな指標から、ご紹介してきましたが、
あくまでも参考であるとお考えください。

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

←前回記事へ

2004年11月11日(木)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ