第277回
買収発表及びその後のレノボの株価を見極める

2005年2月、聯想(レノボ、0992)は、
携帯電話300万台を購入、
携帯ローエンド市場の攻略を進める方針を示しました。
もともと聯想では、携帯電話分野にも注目、
事業を活発化させてきましたが、
中国における携帯電話300万台というのは、
通年の販売台数の3%程度に達するもので、
小さいものではありません。

しかし、それでも聯想はパソコン(PC)です。
携帯電話の関連事業は、
聯想の全売上の10%も占めていません。
赤字から脱却できるかどうかの事業です。
やはりPC分野に注力していかなければならないでしょう。
IBMのPC事業買収及び連携を
てことしたいところですが、
現在までに必ずしもうまくいっているとはいえないようです。

アメリカ政府から
「待った」がかけられそうになったことが代表的なのですが、
中国企業としては
例を見ない国際的な買収劇であるだけに、
もろもろの反発は大きいようです。
聯想の買収に嫌気をさすIBMの既存顧客も
少なくないといいます。
当てにしていた、既存顧客がいなくなれば、
せっかく借金もまとめて請け負う形での買収が、
自分の首を絞める結果になりかねません。

ただし、05年6月に
買収作業が完了する見通しとなった今、
その後のことに注目すれば、
少し長いスパンで考えると、
株価としても面白いパフォーマンスを見せる可能性があります。
04年11月には3香港ドルをつけましたが、
上記のような理由もあって、
12月の買収発表を機に下げました。
05年1月21日には約半年ぶり安値となる
2香港ドルとなりました。
その後、アメリカ政府からの買収「待った」で、むしろ反発、
3月にはいってからは2.3香港ドル付近で推移しています。
しかし、3月10日の買収OKとの報道があった直後は8%上げて
2.5香港ドル程度をつけています。

IBMとの買収以前の収益予測としては、
06年3月期のEPS(1株当たり利益)が0.18香港ドル程度、
07年3月期が0.20〜0.22香港ドルというのが、
香港現地の見方のようです。
PER16〜20倍程度と考えれば、
単純に06年3月には2.9〜3.6香港ドル、
07年3月には3.2〜4.4香港ドルとなります。
しかも、3月10日のような急激な上げも
期待できないわけではありません。

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

←前回記事へ

2005年3月17日(木)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ