流行はお金がかかる

読者の皆様もご存知のように、
近年、不況だといわれている日本経済の中にあって、
「ゲーム産業」は好調に売上げを伸ばしています。

ある調査会社の行った統計によりますと、
2007年度のゲームソフトの市場規模は約6845億円を記録し、
2006年の販売金額から約800億円のアップとなったとのことです。

こうした市場の動きは
特に任天堂が2004年に発売した「ニンテンドーDS」が
「ゲームは子供のもの」というイメージを払拭して、
「英語を学ぶ」「文字を学ぶ」「脳をトレーニングする」といった
大人向けのソフトをヒットさせたことによって巻き起こりました。

朝、電車に乗れば、通勤中の方々が
DSで英語の勉強をしたり、
ゲームをしたりしているというのが日常の光景となっています。
(DSは日本だけで2000万台以上が売れています)

反面、学校などではDSを持っていないと、
みんなからノケモノにされてしまう
ということが起こっているそうです。

私が小学生の時にもオモチャやゲームで持っていないものがあると
仲間はずれにされたりした経験がありますが、
これだけゲーム機本体が大人の間で流通していると、
そうした現象が大人の世界にも起こる様な気がしました。

私の友人が勤める会社の部署では
休み時間に会社のロビーでDSに興じるグループがあり、
持っていない人は会話に入ることもできないそうです…。

何にしても、最近のゲーム機は
年々、高性能な製品になって行く為か
2万円〜4万円という非常に高価なものばかりなので、
買ってあげる親御さんの負担が大変です。

「これは買ってあげるけど、これは駄目」という
明確な意志を持っておかないと、
とんでもなくお金がかかってしまいそうです。


本日のオススメサイトのご紹介です。

こちらは「充実の家具通販サイト」です。

今、かなりのアクセス数と売上げを持つ
人気の家具通販です。
サイトの作りも見やすくて、使い勝手も良いです。

それにしても物凄い家具の種類ですね。

2008年7月30日(水) hiQ編集部 K


只今五輪の準備中

いよいよ北京オリンピックまであと2週間を切りました。
本来はスポーツの祭典ですから、
盛り上がり方は「あの人は金メダル取れるかな」
といったものである筈ですが、
どうも今回はそれだけではない雰囲気もあり、
不思議な盛り上がり方をしているようです。

実際どうなるのかはフタを開けてみないとわかりませんが、
現地では着々と準備が進んでいるようです。

その様子を写真で見ることができるサイトがありました。

Beijing 2008 Preparations 「Boston.com」(英語)

中国らしく、壮大な建物が開催を待ち構えているようです。
また、治安の維持のために風俗店の撤去を行ったり、
交通機関の整備、警備の演習などの様子も見ることができます。

2008年7月28日(月) hiQ編集部 T


熱中症は家の中でも日陰でも

最近ニュースなどで熱中症の話題が出ることが増えました。
どうも年々上がり続ける外気温に、
人間の体が追いつけていない印象を受けています。

屋外での活動中に起きるイメージを受けますが、
実は熱中症は、屋内でも起こりうる症状で、
特に年配の方の熱中症は、多くが家の中での発症のようです。
温暖化が叫ばれる以前の日射病(=熱中症)と、
熱中症の原因は共に「過剰な熱」ですが、
熱の発生元が太陽だけだった時代から、
年々温暖化が進み、
今や外気温そのものが、原因となる時代に入りました。
ですから用心して家の中や日陰にいても、
日差しの有無には係わりなく、危険があるわけです。

・めまいや失神
・筋肉の痛みや萎縮、硬直
・大量の発汗
・頭痛、吐き気、倦怠感
・手足の痙攣

もしこのような症状に加えて、
意識が朦朧としている、などの兆候があれば
すぐに気温の低い環境に移動して、体を冷やしてください。
もし症状の改善がなければ、
早めに病院へ行かれるのが良いようです。

また上記のうち幾つかの症状を感じた場合にも
同じく気温の低い環境に移動して、
可能であれば衣服を脱ぎ、
首筋を冷やすなどして体温を下げ、
水分を補給して、症状の改善をはかってください。

しっかり熱中症対策をして、楽しい夏をお過ごしください。

2008年7月25日(金) hiQ編集部 M


懸賞を上手に当てる方法

ガソリンの高騰に加えて、
食料品の価格上昇など、
家計を圧迫する状況が続いております。

こんな時には雑誌やインターネットの懸賞に応募して、
何か当らないかなとぼんやり考えてしまいます。

私も過去に色々と応募をした経験がありますが、
全く当ったことがございません。
欲しいものを選ばずに手当たり次第に
応募をしてみたこともありますが、
この時も当りませんでした。

そんなある日、
テレビで「懸賞を何度も当てている主婦」
として紹介された方がその極意を語っていました。

その方が言うには
「当選者数が少なくて、
みんなが申し込むような懸賞は避ける」
ということでした。

どういうことかといいますと、
インターネットの懸賞広告の場合では、
ヤフーなどの大きなサイトに乗った広告に多くの人々が集まり、
それだけ当選倍率も厳しいものになります。

逆に、小規模なサイトが募集した懸賞広告は
申し込み者数自体が非常に少ないので、
当選する確率が飛躍的に上昇するということで、
懸賞に応募をする際には
そういう小さなサイトの懸賞を狙いなさい
ということでした。

こうしたごくカンタンな話しでしたが、
番組では実際に「3名様にタラバガニをプレゼント!」という
とある自治体がホームページでうった懸賞広告に対して、
応募者数がたったの3人で、
応募した全員が当選したという話しがでてきました。

「これは1度試してみようかな」ということで
早速、地方自治体の農協や漁業組合のホームページなどを
中心にまわって、応募してみました。

30通ほど色々と応募してみましたが、
後日、2つの商品に当選いたしました。
「あきたこまち3Kg」と「メタボ検診の割引券」でした。

メタボ検診割引券は「う〜ん」という感じでしたが、
お米が当ったのは嬉しくて、
非常に得した気分になりました。

お肉やカニなどにも応募をしてみましたが、
これは当りませんでした。

地方の農協などのホームページで、
シーズンのキャンペーンとして、
旬の野菜や果物などをプレゼントしている場合が多いので、
こうした懸賞に応募をしてみると面白いかもしれません。

応募の際に注意が必要なのは、
アドレスは必ず普段使うもの以外を利用することです。
1度応募をすると、
当らなくても継続してメールに
広告が送られて来るサイトもありますので。

私ももう少し色々チャレンジしてみます。


本日のおすすめサイトです。

大量当選の懸賞の情報が満載のサイトです。
こちらのサイトでは、
当選者数の多い、つまり当りやすい懸賞にしぼって、
いま実施中の懸賞を紹介してくれます。
どの商品もタダなら欲しいものばかりです。

2008年7月23日(水) hiQ編集部 K


小さなことからコツコツと

投資を始めるにあたって
資金はなくてはならないものです。
資金を貯めようと思っても、
世の中誘惑であふれています。
「あれが買いたいなぁ」「あそこへ行きたいなぁ」
と知らないうちに出費がかさんでしまい、
なかなか資金はたまりません。

と、まあこれは私のことなんですが、
それを何とかしたいと思っていたら、こんな記事に出会いました。

「ユダヤ富豪じゃなくてもできる10の貯金術」
(ライフハッカー)

この記事は
「稼ぎを増やす方法はとりあえず置いといて、
使うお金を減らす方法はどのようなものがあるのだろうか」
という内容です。

例えば、
「物を買いたいと思ったら、その場で買わずに30日待ってみる」
とか
「安売りで物を買ったら、安くなった差額を貯金する」
といった、日々の暮らしの中で
つい浪費してしまいがちなお金を貯める方法が書かれています。

「1円を笑う者は1円に泣く」
「塵も積もれば山となる」
この言葉を壁に貼ることから始めることにします。

2008年7月21日(月) hiQ編集部 T


歯無しにならない?話

歯医者というと、
キィーンという耳障りな音と痛みを想像して、
足が遠のくことも多いものですが、
最近、やむをえず歯医者に行かねばならない事態になり、
その進化っぷりに驚いています。

まず診察台にはWindowsパソコンが備え付けられ、
レントゲン室で撮影した画像は現像することなく、
即座にデータが送られてきます。
加えて子供の患者が多いのに、
ほぼ無痛での治療が可能になったためか、
(それとも予防意識が高くなって、子供が虫歯にならないのか)
ほとんど泣き声も聞こえません。

またこの虫歯の治療に関しても、
徐々に考え方や方法が変化してきているようです。
従来の虫歯治療は、ドリルで患部を削り取り、薬を充填して
かぶせ物をするという方法でした。
悪い部分を除去して、
健康な組織を保存するという考え方です。

しかし最近は、虫歯によって侵食された部位を、
自己治癒力によって再生するという方法が注目を浴びています。
3MIX-MP法という治療法がそれで、
まずこの方法の凄いところは、
ほとんど歯を削る必要が無いという点で、
虫歯を引き起こした菌を薬によって退治して、
空いてしまった穴を歯科セメント等でふさぐと、
穴の大きさにより、数ヶ月から数年で、
歯の組織が再生するそうです。

この方法を初めて知ったのは、
テレビのドキュメンタリーでした。
取材を受けた歯科医の方は、東北で開業されていましたが
この方法での治療を望み、
日本全国から患者さんが来院するそうです。
現在、年に数回、現役の歯科医師を対象にした講習会を開き
3MIX-MP法を広めているそうなので、
そのうち、多くの歯科医院で
この治療が受けられるようになるかもしれません。

自分の体をより良くメンテナンスするために、
知っておきたい情報だと思いました。

※とは言っても、万能な方法ではなく、
  またこの治療法を会得したと偽証して、
  全く違う処置を行う悪質な歯科医も少数ながら存在します。
  この方法については、 こちらでお読みいただけます。

2008年7月18日(金) hiQ編集部 M


夏ってこんなに暑かった?

暑い夏がやってまいりました。
先週末にかけての東京都内の最高気温を見ますと、

12日(土)33.8
13日(日)32.7
14日(月)32.7

と最高気温が3日連続で30度を超えております。

私は毎年、夏の始めの頃になると、
「夏ってこんなに暑かったっけ??」と
すっかり夏の暑さを忘れた体で日々苦しんでいます。

気象庁のホームページで
前年7月の東京都内のデータを見てみますと、
30.1度が7月5日、6日に続いただけでした。

そして、その後はずっと26〜27度付近を行ったり来たり、
ようやく7月24日から30度越えの日が4日連続出ています。

データから今年の都内の夏の暑さは、例年より
1週間ほど早く訪れているような傾向が見えました…。

なるべく早めに夏の準備、冬の準備を始めようとは
いつも考えているのですが、
いざ冬になれば、
「冬ってこんなに寒かったっけ??」
とまた同じ思考を繰り返してしまいます。
気候変化への順応が何とも遅いたちで苦労しています。

暑い日が続いておりますので、
読者の皆様、熱中症には充分ご注意下さい。
私も気をつけます。


本日のおすすめサイトです。

iPhoneが発売されて何かと話題のソフトバンク社より、
株取引に特化した携帯電話「株ケータイ」が
今年の3月中旬に発売されました。

携帯電話で株取引をされる方々をターゲットに、
様々な便利機能が備わっているようです。
面白い試みなので、次回作にも期待ですね。

2008年7月16日(水) hiQ編集部 K


ひまわりがなくなる日

1977年(昭和52年)の7月14日
気象衛星の「ひまわり1号」が打ち上げられた日です。
それを記念して今日は「ひまわりの日」ということになっています。

「ひまわり」と言えば、最近ニュースで見て驚いたのですが、
いまの「ひまわり」の後継機の打ち上げが
暗礁に乗り上げているというのです。

気象衛星が消滅の危機、「ひまわり」後継機に予算集まらず
(yomiuri online)

予算が集まらずに後継機の打ち上げができないと、
気象データの収集ができなくなり、
日本だけではなく、世界の気象予報にも
重大な支障をきたす可能性があるらしいのです。

日本は台風などの気象による災害が多い国です。
そのため気象予報は人々の生活に重要な役割を果たしていますので、
「ひまわり」がなくなってしまうと、とても困った事態に直面します。

お金がないのなら、いっそのことGoogleと提携して、
衛星からの画像データや情報を共有することにして、
資金を得たらどうでしょうか…

冗談はさておき、
何とか資金のめどがつくように、気象庁の方、頑張ってください。

2008年7月14日(月) hiQ編集部 T


言葉

先週土曜日の昼下がりに、
電車の7人がけのシートに寝ころがっていた若い男性が、
起こしに来た駅員さんに
「うるせー!死ね!」と大声で叫んでいるのを目撃しました。
駅員さんはそれまで丁寧な言葉使いで、
何とか起こそうと試みていましたが、
その言葉を潮に、彼を支えていた腕を放し、
歩き去って行きました。

また同じ週にやはり電車内で、女子高生たちが話をしていました。
学校のクラスメートや先生、親たちの話でしたが、
会話の中に「ぶっ殺せ」「やっちまえ」「殺すしかねえ」
そんな単語が大げさでなく、2〜3分おきに飛び出してきます。
どうも文脈からすると、
(ムカつくから・ウザイから)相手をぶっ殺せ(=こらしめろ)、
ということらしいのですが、
まるでヤクザの会話を聞いているようでした。

その車両には他にも女子高生たちが乗っており、
彼女たちは普通に小さな声でおしゃべりをするか、
無言で本などを読んでいたので、
この物騒女子高生たちは、かなり特別なのでしょう。

それにしても、人に向かって「死ね・ぶっ殺す」なんて言葉が
ポンポン出てくる状況に相次いで遭遇して、
少し驚きました。

もちろん本来の意味で使っていないことは明らかですが、
口に出すのをためらう言葉という意識は、
もう、 あまりないのでしょうか。
編集という、文章に携わる仕事をしているせいか、
今の時代の言葉に対する意識の変化を、
考えさせられる出来事でした。

2008年7月11日(金) hiQ編集部 M


hiQで働いてみませんか?

既にご存知の方も多いかと存じておりますが、
只今、hiQでは私たちと一緒に働いてくれる
編集部のスタッフを大募集しています。

2002年の開設以来、
色々なジャンルのコラムを皆様に提供しているhiQですが、
主宰の邱永漢の「有益な情報を皆さんに無料でお届けする」
とのサイト方針のもと、
いま、ウェブ上の多くのサイトで主流になっている、
「会員制」や「有料ページ」といった形態とは一線を画し、
「読めばトクするコラムサイト」として
毎日、配信を続けております。

「特殊なプログラムを組んで、サイトを美しく見せるよう」
「映像を散りばめてインパクトのあるページに」

技術を用いようと思えば、色々なことが可能ですが、
hiQではあえてそれを致しておりません。
それは、「コラムを見る為のページ」という基本を守り、
読者の皆様が、
コラムを読むために妨げになるものは置かないという方針からです。

こうした見易いページが好評を呼んでいるのか、
毎月200万ページ以上のアクセスを頂いております。

hiQはこのような特徴を持つサイトですので、
ウェブ制作の仕事を志す方ならば、
他では経験できないことも多くあるかと思います。

何より、様々な種類のコラムに囲まれた毎日なので、
コラムを編集している自分自身も
自然と知識を得たり、世の中の視野が広がります。
日々の仕事の中で、
人生に影響を与えるような一文に出会えるかもしれません。

そして、一生懸命働けば、
それを認めてくれる環境も整っています。
職場も少人数ですから、多くの面で互いに協力し合いながら
仕事を続けていくことになります。

「hiQで働きたい」
と思った方はぜひご応募ください。
詳細はこちらのページをご覧下さい。
ご応募をお待ちしております。


本日のおすすめサイト紹介です。

「荷物の送料で悩んだ時に見るサイト」
のご紹介です。

こちらのサイト「送料の虎」では
宅配便・バイク便・引越しの料金比較がカンタンに行えます。

どの配送サービスで送ったら一番安いのかを
手軽に調べることができるのです。
ぜひご利用下さい。

2008年7月9日(水) hiQ編集部 K


サミット開始

本日より北海道洞爺湖サミットがはじまります。
北海道洞爺湖サミット特別サイト

今回のサミットは環境問題を重視しているようですが、
環境問題は地球全体の問題ですので、
果たして先進国だけの話し合いで
効果のある対策を取れるのかわかりませんが、
是非とも意味のあるサミットにしていただきたいです。

地球の環境変化については以前この欄で、
地球の気温変化の映像を紹介しました。

その元となったNASAのサイトがありましたので、
今回サミット開始と合わせてご紹介いたします。

「CLIMATE TIME MACHINE」(NASA)英語

このサイトでは地球の環境の過去から現在まで変化を
4つの視点から見ることができるようになっています。

その4つとは
・北極の氷の状態の変化
・海面温度の変化
・各国のCO2の排出量の変化
・地球の表面温度の変化(以前紹介したものです)

非常に興味深いデータです。
ぜひ一度ご覧ください。

2008年7月7日(月) hiQ編集部 T


一緒に働きたい方、絶賛募集中!

「一緒に働きたい方」を募集中です。
「働いてくれる方」ではありません。

このページを毎週ご覧下さっている方なら
ご存知かもしれませんが、
編集部は実質3名が常勤で運営しております。
ですから自分でパッパと動いたり、段取りをしたりと、
作業を組み立てて実行することが、ままあります。
もちろん新しく入った方にはサポートを惜しみませんが、
「あれやった?」「これどうした?」
と、全てを誰かがチェックしてくれるような職場ではありません。
なので「一緒に働きたい方」を募集しています。

Qさんもよく書かれていることですが、
経験の有無はさほど重要ではありません。
ホームページに携わる経験がもしなくとも、
覚えようという気のある方なら、大歓迎です。

仕事の中ではもちろん、成功も失敗も両方あります。
少ない人数でこなしていきますから、
嬉しさも、大変さも、
どちらもマトモにガップリ味わうことになります。

でももし、そういうことにもメゲない方なら
きっと楽しく仕事をこなせると思います。

皆様のご応募を、
編集部一同、首を長〜くして、お待ちしております
身上書も必ず、ご同封ください)

2008年7月4日(金) hiQ編集部 M


これからはVistaの時代に?

先月6月27日にマイクロソフト社の創業者、
ビル・ゲイツ会長が経営の第一線から退き「引退」をしました。
33年に渡って経営に携わり、
個人の資産額では約5兆4000億円の大金を得ましたが、
最後の仕事で自身も積極的にPRをした、
「Vista」の売れ行きが良くないことは心残りなのかもしれません。

「Vista」の現状ですが、
昨年の1月30日にXPの後継機として発売が開始され、
今年4月の調査では利用者の割合は13.24%に留まっています。

対するXPは87.36%から78.93%へと
8.43ポイント減少しましたが、
引き続きXPが最大のシェアを占めています。

昔は新しいWindowsのOSの発売日が決まると、
家電量販店には前夜から徹夜の行列が出るほどだったのですが、
今回の新OS・Vistaの苦戦の原因はどこにあるのでしょうか。

「反Vista」の方々の嫌悪理由の例を挙げますと、
「Vistaは動きが遅い」「今までのソフトが使えないかも」
「パソコンに高い性能が要求される」
などなど様々ですが、
これはXPが発売された時も同じように騒がれた問題です。

色々と情報を見ましたが「○○だから嫌だ」といった
ハッキリとした理由は掴めませんでした。

インターネットの辞書によると、
"Vista" という名称はイタリア語で「眺望」という意味で、
マイクロソフト社は
「混乱を解消し、あふれる情報を整理し、未来を垣間見せる」
という意味があると回答しています。

最近のVistaに関する話題は
「混乱を解消する」という願いとは違う形で盛り上がっていますが、
現状に満足しているユーザーを動かすのは
変更によって得られる「巨大なメリット」が必要ですね。

私はパソコン自体、現状の機能で大変満足しています。
今回のVista不振の原因は、もしかしたら、
ユーザーがパソコンに対して、
もはやこれ以上のシステム変更を望んでいないのでは、
とも個人的には思ってしまいました。

とは言え、
おとといの6月30日付けで
XPのライセンス発行は完全に停止されました。

今後ますますVista搭載のパソコンが市場に出てきます。
これからが「混乱」の始まりなのでしょうか…。

本日のおすすめサイトです。

本日は「座右の銘を探せるサイト」のご紹介です。

心の支えとすべき言葉は
いつでも自分の人生に活力を与えてくれます。

私個人としましては、やはり「一生書生」です。
Qさんの書斎にも掲げられていました。

2008年7月2日(水) hiQ編集部 K


2008年7月2日(水)〜2008年7月30日(水)


ホーム