アマゾンで90%オフ商品を簡単に検索

先の震災の影響により、計画停電も始まり、
更には余震の心配などから
首都圏では外出を控える方が多くなって来ていると思われます。

その様な時に頼りになるのはやはりネットを使った通販ですが、
中でも皆さんにお馴染みなのは
日用品から書籍までなんでも揃う「アマゾン」ではないでしょうか。
今回はこのアマゾンにて「90%オフ」という
破格の値段で販売している商品を意図も簡単に検索できる方法を
ご紹介いたします。

格安の商品にはワケありの事情もあるかと思いますが、
その商品を欲しい方にとっては
安く買えることに越したことはございません。

1.まずは「アマゾン」のページにアクセスしていただきます




2.欲しい商品の分野を選び「検索欄を空欄」にしてGOマークを押します


3.売れ筋の商品が一覧に出てきます


4.ここでアドレスバーにある文字列の末尾に下記の文字を加えて、
横にある「→移動」のマークを押します。

&pct-off=90-


5.すると90%オフの商品が出てまいります

さきほどご紹介した「&pct-off=90-」の「90」の部分を
70や80などの数字に置き換えれば、
70%オフや80%オフの商品を検索することにも応用できます。

アマゾンを良くご利用される方はぜひ一度お試しくださいませ。
掘り出し物に出会えるかもしれません。

2011年3月30日(水) hiQ編集部 K


被災地への荷物

先日、福島や宮城などへの宅配サービスが再開されと聞いて
早速、私も友人たちと一緒に、
被災した仙台の友人へ物資を送りました。

被災地へ物資を送れるようになったためもあってか、
近所のスーパーへ行ってみると、多くの棚がからっぽで、
商品を揃えることもままなりませんでしたが、
日持ちする食べ物の他に調味料、野菜や生活用品など
リクエストをもらった商品を数人で手分けして集め
ダンボールで送りました。

1週間はかかると言われた荷物でしたが、
さすがはクロネコヤマトと関心しました。
前日夜に出した荷物が翌日の昼には着いたそうです。
但し、現在は多くの荷物は直営店止めとなっており、
指定の店舗まで荷物を受け取りにいかねばならないようです。

ガスがまだ復旧していないということで
荷物として送ったコンロでラーメンを食べたと言って喜んでいました。
今も状況は少しずつ改善されているのかもしれませんが、
現地の話を聞いてみると、
パンと牛乳のために長蛇の列に並んだり、
スーパーに行っても全く思うように商品が買えない状況のようです。

寒さ厳しい東北の地はまだまだ大変なはずですが、
何か少しでも役に立てればと、祈るような気持ちで一杯です。

2011年3月28日(月) hiQ編集部 D


もう食べちゃった

東京都の水道水に放射性物質が検出されたということで、
ご心配の方も多いことと思います。

ここ渋谷でもその情報が流れてから、
お店からさーっと、
ミネラルウォーターのボトルが消えていきました。

確かに大事なのですが、
私はなんだかもう、
ここでペットボトルの水を5本6本確保したところで、
放射能から完全に身を守れるわけじゃなし・・・
と、諦めとは違いますが、もはや慌てる気も起きませんでした。

それにもう食べちゃったのです。
たっぷりの水道水で作られたおでんを。
多分、放射能が入っていたと思いますが、
もう仕方ありません。
こうなったらもう今は、
「問題ない」と脂汗をかきながらくり返している
枝野さんを信じるしかありません。

もちろんこれまで通り、外出時はマスクをしたり、
家に入る前に、衣服のホコリを払ったりという
放射能を避けるための努力はしていきますが、
今はどちらかというと、うちで飼っている猫の方が心配です。
乳児に良くないレベルの水を、
乳児より小さい生き物が飲んだらどうなるのか・・・
犬猫でも鳥でも、ウサギでも、
やはり可愛がっている生き物が、
苦しむのは見たくありませんよね。
今は赤ちゃんの居る方でも
ミネラルウォーターの入手に苦労されている状況ですから
動物用に買うのも気が引けます。

が・・・・

今、自分にイマイチ放射能の怖さが実感として無いのは、
多分、身近にそれで苦しんだ命を見ていないからだと思うのです。
しかし、これから先も汚染が広がり続ければ、
多分私の場合は飼っている猫で一番初めに、
それを見る日が来るような・・・いや来てほしくないなあ、
と、原発の放水作業を祈るような気持ちで、毎日見ています。

しかしうちの両親などは終始一貫、
ヤリが降ろうが放射能が降ろうが、
「まあなるようにしかならんだろう」という態度なので、
ノンキだなあと思う半面、ほっとします。

いつか某新聞の社説で、
"「核」という字には「亥」 という字が含まれている。
暴走したイノシシは、果して人間の手に負えるものなのか"
というような話が載っていました。
この時は、この漢字を作った人は「かく」という単語に
よくまあ適切な字を考えついたものだと関心しました。

これまでイノシシをコンクリートの檻に閉じ込めて、
こき使っていた人間へのお返しなのでしょうかね。

2011年3月25日(金) hiQ編集部 M


災害に強い?IP電話

先日の震災直後、携帯電話で東北の親戚や、
都内の実家、家族などに連絡を取ろうと試みましたが、
まったくつながらず、メールならば
数分の遅延があるものの届く
という状況に陥ってしまいました。

災害伝言板というサービスを初めて使用しましたが、
やはり家族の無事は直接声を聞きたいというのが
人の心情なのか、いつもは電話をあまりかけない私も、
10分置きに携帯電話が通じるか試してみていました。

しかし結局、携帯がつながるようになったのは地震の翌日、
お昼ごろからでした。
その間、メールは通常通り見ることができ、
ポケット型無線wifiを持っていた方は
それを使ってインターネットを見ることもできました。

もちろん、今回の地震は東北の太平洋側が震源でしたので、
東京では大きくインフラが破壊される
ということは起りませんでしたので、
ネットも通常通り見ることができたのかもしれません。

しかし、こんな非常時でも
外部との通信がタイムリーに行える機器があることに、
とても驚きました。

このネット通信を使った「IP電話(携帯型)」ならば
地震時でも使用できたのではと思い、調べて見ますと、
やはり問題なく使用ができたようです。
一部地域ではつながり難い場所もあったようですが、
都内近辺ではまず問題が無かったとのこと。

今後、災害に強い通信機器として注目を浴びそうです。
モバイルIPフォンは色々な業者から販売されていますが、
月々500円程度の基本使用料のところもあり、
念のために1台所有していても良い時なのかもしれません。

2011年3月23日(水) hiQ編集部 K


放射能への不安

これを書いている18日時点でも、
福島原発の予断を許さない状況が続いています。

原発から飛散する放射能については、
政府の発表はあっても、
実際に私たちはどの程度の被害を受けることになるのか?
避難勧告が出ていない地域に住む
住民の方々の不安は
高まるばかりのような気がします。

テレビで専門家による歯切れの悪い話を聞いても、
被害の予測は人によってマチマチの印象を受けます。

シロウトが今の状況を判断して行動をするには
各自で正しい知識を得て
自己防衛していかねばならない・・・
そういった意識が高まっているようです。

下記のリンク先では、
文科省が公表している情報を元に
日本全国の放射能値をグラフ化しています。

一目で各地の放射能濃度を見ることができるので、
いまの状況をざっくりと把握することが可能です。
※データが公表され次第、グラフを随時更新。

※全国の放射能濃度一覧

http://atmc.jp/


ネット上では、個人が放射能濃度測定機を使って
各地の放射能濃度の情報を
公開しているサイトが他にもありますので、
放射能対策の目安として
各自でチェックしていく必要があるかも知れません。

2011年3月21日(月) hiQ編集部 D


これから

11日の地震に続き、
福島原発も予断を許さない状況が続いています。

私も、微々たる金額ですがせめて義援金を送ろうと
各団体を検索してみましたが、
いつも寄付・義援金につきまとうのが、
「本当に必要とする方々に届いているのか?」
という点で、色々考えた結局、
被災地域の県庁あてに送ることに決めました。

中でも宮城県は、
昨年の夏に仙台、松島、牡鹿半島を旅をした際、
素晴らしい景色と、美味しい食べ物、
優しい土地の人たちに触れて、
今まで訪れた中でも、
最大級に好きになった場所です。
今年も休みになったら、
是非また行こうと決めていた矢先の地震でした。

国難とも言えるような大災害ですが、
これからも出来ることを探して、
何とか被災地の皆さんと一緒に乗りこえたいです。

また、ユニクロの柳井正さんが、
個人で10億円の寄付と、
ユニクロ製品の寄付をされるという発表もありました。
前に一度だけ、柳井さんをお見かけしたことがあり、
その時にこんな下っ端の私にも
丁寧に接してくださったことに、
驚きつつ感激したのを覚えています。

そのような一流の企業家と
これほどの大災害で混乱しているにもかかわらず
暴動や略奪が起きないと、
世界が驚嘆するような資質を持つ人たちが
この日本にいます。

一人一人が今できることを一生懸命やり、
少しずつでも平安を取り戻すため、
力をあわせていければと思います。

2011年3月18日(金) hiQ編集部 M


パンと電池とガソリン

11日金曜日に発生しました「東日本大震災」から
本日で5日が経過しました。
連日、甚大な被害を及ぼした現地の状況が報道され、
原子力発電所の事故も含めて
日本中が大変な災害に直面しております。

今回タイトルに挙げました「パン」「電池」「ガソリン」は
いま都内で最も手に入りにくいものです。

「パン」といいますと、
ほんの1ヶ月前でしたら、
コンビニやスーパーで賞味期限が切れて
「廃棄」として捨てられてしまっていた食品ですが、
地震の影響で運送網に支障が起こり、
今や最も品薄な食品となってしまいました。
入荷したばかりの食パンが店頭に並ぶと、
一瞬にして売り切れになってしまう状態です。

電池に関しましては
東京電力が実施している「計画停電」の影響からか、
懐中電灯に最も使用されている単一の電池が売れており、
先日買い物に出掛けた家電量販店では
電池を求めて朝から長蛇の列が出来ておりました。

開店と同時に電池コーナーにまっしぐらに進み、
後は押すな押すなの分捕りあいになってしまいました。
後ろから押してくる人は笑顔で「ごめんなさい」と言いながら
もの凄い力で押してくるので恐怖を感じました。
電池1つで怪我をしては適わないと思い、売り場から離脱しましたが、
皆さんも不安からか非常に神経質になってきている感じがします。

ガソリンも一台につき20リットルまで
という制限を設ける店が多く、
昼過ぎには売り切れの店舗も多く見受けられます。
いつ電車が止まるか分からない今、
車が生活の必需品になっているようです。

子供のころオイルショックの記録映像を見て、
何故みんなでトイレットペーパーを取り合っているのか
不思議でなりませんでしたが、
やはり人間は「不安」や「恐怖」によって後で振り返れば
異常とも思える行動を簡単にとってしまうものです。

被災地に比べれば都内の食料事情とインフラは
天国の様なものですが、
この天国でも取り合いが起こってしまっています。
どんな人でも一歩間違えれば、
この流れに染まってしまう恐ろしさが漂っている気がいたしました。

読者の皆様もお買い物の際にはトラブルに巻き込まれぬ様、
十分にご注意ください。

2011年3月16日(水) hiQ編集部 K


大地震の恐怖

11日(金)午後に起きた東日本大地震で
日本列島は大変な被害に見舞われました。
被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。

東京渋谷にある編集部、および邱永漢事務所も
11日夜から一晩を事務所近くの区民館へ非難しておりました。

これを書いている土曜日朝現在、
まだ予断を許さない状況が続いております。
みなさまも、今後の地震状況を確認して
くれぐれもご注意下さい。
また、お知らせ等ございましたら
追ってページ掲載等行って参ります。

2011年3月14日(月) hiQ編集部 D


2011年世界長者番付

今年もまた、フォーブスの世界長者番付が発表されました。

昨年に引き続きV2を達成したのは
メキシコの通信・メディア王、カルロス・スリム氏で
その総資産額は740億ドル(約6兆1000億円)という
国家予算レベルの大富豪です。

また、ヨーロッパのブランド王、
LVMH(ルイ・ヴィトン・モエ・ヘネシー)のCEO、
ベルナール・アルノー氏が
昨年の7位から4位にジャンプアップしています。

更に今年映画「ソーシャル・ネットワーク」に描かれた
フェイスブックの創設者、マーク・ザッカーバーグ氏が
135億ドル(約1兆1000億円)で52位。
ザッカーバーグ氏の昨年212位からの大幅ランクアップは
映画も影響しているのでしょうか。

日本の実業家の最高位はソフトバンクの孫正義氏で
81億ドル(約6700億円)の113位。
次点はユニクロの柳井正氏で
76億ドル(約6300億円)の122位でした。

また中国の実業家の最高位は
百度(バイドゥ)のCEO、李彦宏氏で
94億ドル(約7800億円)の95位でした。

このフォーブスの番付に載る「長者の条件」は
資産10億ドル(約830億円)以上の保有者であることで、
今年度は全世界で1210人となり、
調査開始以来史上最多となったそうです。

国別のベスト3は

1.米国 413人
2.中国 115人
3.ロシア 101人

とのことで、やはり中国、ロシアの勢いが現われていますね。
(日本は26人)
以下は2011年のトップ10です。

・フォーブス世界長者番付(敬称略、資産、年齢)

1.カルロス・スリム   740億ドル  71
2.ビル・ゲイツ     560億ドル 55
3.ウォーレン・バフェット 500億ドル 80
4.ベルナール・アルノー 410億ドル  62
5.ラリー・エリソン   395億ドル 66
6.ラクシュミ・ミッタル 311億ドル 60
7.アマンシア・オルテガ  310億ドル 74
8.アイク・バティスタ  300億ドル 54
9.ムケシュ・アンバニ  270億ドル 53
10、クリスティ・ウォルトン一家 265億ドル 56

ざっと見たところでは恐らく
10位のウォルトン氏(ウォルマート創業者次男の奥様)を除いては、
みな一代で今の財産を築いた人ばかりだと思います。

ということは、変化のスピードが加速を続ける時代、
これからその変化の波に一番乗りできれば、
来年、いや3〜5年後くらいには
いまこれを読まれているあなたが、ランクインするかもしれませんね。
その際はぜひ編集部までご一報下さい!
独占インタビュー、期待しています。

2011年3月11日(金) hiQ編集部 M


光回線の勧誘に注意が必要です

2001年にサービスを開始して以来、
商品の多様化、高速通信網の整備などで
今や国内トップ(70%以上)の利用者を得ている「光回線」ですが、
まだ導入されていないご家庭をターゲットにした
一部業者による強引な勧誘が問題になっています。


全国の消費生活センターへの苦情相談は2010年の11月までで、
3500件以上を超え、前年比1.6倍の増加を見せています。

普段インターネットは利用するが、
そこまで高速なネット回線を必要としない方や、
サービス内容がよく理解できないお年寄りなどを狙って、
光回線の契約をしつこく迫るケースが増えており、
あまりの執拗さに契約をしてしまってトラブルになっているようです。

消費者の契約は特定商取引法にある「クーリングオフ制度」によって
8日間の期限内ならば解約ができると思いますが、
今回問題となっている光回線などの
いわゆる電気通信サービスに関しては
クーリングオフの対象外となっているようなのです。
(電気通信事業法で電気通信事業者は業務上の規制を受けており、
「二重規制」になるとして適用除外にしたため)

そのため、後日業者に必要がないから解約をしたいと告げても、
「解約には解約料が必要」などと言われることが多く、
このことがトラブルになっているとのことです。

IT技術の発展で日々便利な世の中になってはいますが、
法律がその変化のスピードに追いつけないのが現状のようです。

自己防衛のために正しい知識を持つことが必要ですが、
最近の通信サービスは多種多様で複雑になっており、
本当にわからないことがたくさんあります。

しかも分からないことがあっても、
相談する場所がないですし、
近所の電気屋さんに聞いても、店員さんの知識に差があり、
的確な回答が得られる保障もありません。

もはや国が専用の窓口を設けるべき時に来ているのかもしれません。

2011年3月9日(水) hiQ編集部 K


FAXはメールで送受信!

先日、友人からFAXを送りたいと連絡が来て
自宅にFAXがない私は困惑したのですが、
調べてみると、さすが今の時代です。
すでにネット経由でやり取りできるような
インターネットFAXという有料サービスがあることを知りました。

早速、ネットで申し込んでみると、
あっという間に(本当に15分くらいで)手続きが完了。
固定電話を引かずとも、
自分だけのFAX番号を手に入れました。

インターネットFAXの仕組みはというと、、、

まず受信は、
割り当てられたFAX番号に相手が(紙で)FAXを送ると
登録したアドレス宛にメールが届き、
pdfの添付ファイルとしてFAXを読むことができます。

そして送信は、
相手先のFAX番号の後に
@○○.comのような指定のアドレスをくっつけ、
送りたいファイルをメールで送信するだけ。
(紙の情報であれば、スキャンしておく必要があります。)
すると相手先では(紙で)FAXが届きます。

本当に届くのかと試しに受信してみると
あら不思議、見事に相手からメールが届きました。
さらにメールを返信してみると、
無事向うはFAX用紙で送られてきたとのこと。
いやーなんて便利なサービスでしょうか。
これなら出先でFAXを受け取ることもできます。

今は色々な会社がこのサービスを行っていますので
「インターネットFAX」と調べれば沢山出てきます。

固定電話の維持費もバカになりませんから、
たまに利用する程度であれば
もってこいのサービスのような気がします。

2011年3月7日(月) hiQ編集部 D


オンライン・カジノの招待状

時折、クレジットカード会社から、
ダイレクトメールが送られてくることがあります。

保険、ユニセフ、雑誌購読、などが主なものですが、
今週私宛に届いたのは、オンライン・カジノの招待状でした。

それはカナダからのエアメールで、
150米ドルのチップをプレゼントします、
とソフトと一緒に送られてきました。

ハテ、オンライン・カジノとは何ぞや?
早速ネット検索してみると出るわ出るわ・・・
これは要するに、海外送金やクレジットカードでチップを買って、
本物のカジノさながらに、
ネットでゲームが出来る仕組みだったのですね。
もちろん勝てば、キャッシュが受け取れるようです。

どうやらこの分野のセミプロもいるらしく、
オンライン・カジノで数百万円儲けたとか、
攻略法とかいった体験談もゾロゾロ出てきます。

うまく、つまり節度を持ってやれば、
パチンコなどよりは小額でスリルを楽しめそうですが、
よくカード会社がこんなものを送ってきたなあと
苦笑してしまいました。

しかし一見、ゲームソフトのようにも見える
イラストが入ったパッケージは、
オンライン・カジノの危なさをうまくぼかして
ちょっとやってみようかな?という気になるよう、
よく工夫されていると思います。

ドレスコードもなく、1年365日開いている、
24時間営業のカジノ。
運営側にとっても、本物のカジノより遥かに低コストで、
世界中のギャンブラーを集められますし、
ディーラーもフロア要員もいらないわけですから
ものすごく儲かるのかもしれませんね。

少し調べたところによると、
オンライン・カジノの入出金口座は
マネー・ロンダリングに使われることもあるらしく
予告なしの閉鎖や、
チップの払い戻しが受けられないなどの
トラブルも起っているようです。
世界中から勢いよくお金が流れ込み、
出て行く場所ですから、さもありなん、という気がします。

ともあれ初めから全てがプログラミングされた
いわば運営側が作った箱庭の中で、
彼らのルールに添ってプレイしたところで
勝ち越せるはずがありません。

遠路はるばる届いた招待状ですが、
謹んでご辞退申し上げました。

2011年3月4日(金) hiQ編集部 M


大地震からの帰宅

先日ニュージーランドで起きた地震により、
大変な被害が発生してしまいました。

倒壊した建物や道路、
機能を停止した都市のインフラ設備などを見ていますと、
改めて地震の恐ろしさを思い知らされます。

日本の首都東京でも今後20年以内に
大地震に見舞われる可能性は70%という予測が立てられており、
いつ発生してもおかしくない状況が続いております。

首都圏での大地震は
地震そのものによる被害も甚大ながら、
何よりも東京周辺に集中した通勤、通学、買い物客などが
交通機関のマヒによって
自宅に帰れなくなってしまう問題があります。

このような方々は「帰宅困難者」と言われるようですが、
試算では首都圏で大地震が発生した場合、
700万人近くの方が帰宅が困難な状況に陥ると予想されています。

地震後の混乱した交通事情により、1日に徒歩で移動できる範囲は
10キロ圏内とされていることから、
それ以上の場所に住まいがある方は
最低でも1泊は都内に留まることになるようです。

何よりもビジネスシューズ、
もしくはハイヒールなどによる歩行は
大変な困難を伴うと予想されるので、
職場にはスニーカーなどの歩きやすい靴を常備しておくことも
必要だと言われています。

私は川を越えないと自宅に帰れないので、
1両日での帰宅はかなり難しい状況かもしれません。
これは事務所に数泊しないとなりませんね。。

最後に70年前に起った
関東大震災の音」を記録した音源をご紹介します。
地鳴りの聞こえた後に巨大な振動音が伝わってきます。
出来る限りの対策を取っておきたいものです。

2011年3月2日(水) hiQ編集部 K

2011年3月2日(水)〜2011年3月30日(水)


ホーム