虎ノ門漢方堂店主・城戸克治さんの
やさしい漢方の話

第60回
SARS予防薬、上海では?

中医学による新型肺炎の予防薬に関して、
上海のグループは現在の中国全体で
ひっ迫した生薬の需要の状況を考慮して、
一般向けに、
国家中医薬管理局の処方案よりも
さらに生薬の種類を減らしたシンプルな処方を
提案しています。

☆SARS予防用処方(上海案)
  黄耆15g  白朮9g  防風9g
  陳皮6g  貫衆9g 

この処方の内容を見てみますと、      
シンプルですがとても合理的に作られています。

まず、前の部分の
黄耆(おうぎ)・白朮(びゃくじつ)・防風(ぼうふう)
の3つの生薬のグループは、
以前このコラムでお話したことのある
玉屏風散(ぎょくへいふうさん)と呼ばれる
中国の有名な漢方薬の内容と同じものです。
この漢方薬は、皮膚や粘膜を引き締めて、
さらに衛気と中医学で呼ぶバリアーのようなものを
体中にはりめぐらして、
ウィルスなどの病原菌が体内に侵入することを防いで
風邪や感染症を予防するといわれています。

次の陳皮(ちんぴ)は、みかんの皮を干したもので
気の流れ・胃腸の働きをよくする作用があり、
さらに、体の水はけにも効きます。
(みかんの皮は古いものほど良いとされており、
古いという皮という意味で陳皮と呼ばれています。)

貫衆は虫下しにも使いますが、
今回の場合は板藍根のように
清熱解毒薬的な意味で加えてあるのでしょう。 

※現在のところ、
  上海は広州や北京と比べて
  SARSが沈静化している地域とされています。


←前回記事へ 2003年6月14日(土) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ