虎ノ門漢方堂店主・城戸克治さんの
やさしい漢方の話

第86回
ノーベル賞の小柴先生と邱先生

つい先日の日曜日、
ノーベル物理学賞を受賞された
小柴昌俊先生の講演を聞きに行ってまいりました。
運良く、一番近い席を取ることができ、
お顔を間近かに拝見することもできました。

講演の内容は
「ニュートリノ」についてのことでしたが、
難しい内容の話を
私たち物理学にくわしくない人間にも
やさしく理解できるように話され、
小学生から大学生さらに年配の聴衆の方たちまでも
皆さん引き込まれたように
真剣に話に聞き入っていました。

小柴先生は
巧みで上手な話術というよりも
やさしく問いかけるような話し方ですが、
とても訴求力もあり
まるで落語の名人のような感じがしました。

以前、落語家の立川談志さんが
「本当の名人は、あまり上手には見えないものだ」
と何かで話されておりましたが、
小柴先生の講演を聞いていて
ふとそのことを思い出しました。

また、話されることが平易で分かりやすいこと、
問題の本質を鋭く見抜く力、
金銭的なものや名誉に決して執着しないところ、
いくら失敗しても挫けないところ、
実行力があり御自身の意見に
確固たる信念をもって表現されているところなど、
本当に不思議なほど
邱先生とたくさんの共通点が伺われました。

邱先生もよく成功よりも失敗したことのほうが
はるかに多いとおっしゃっておられますが、
小柴先生も同様のようで、
お二人の話されておられることは
経済と物理学という分野が違っていても
いろいろと通じるものが
たくさんあるように感じました。


←前回記事へ 2003年8月14日(木) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ