元週刊ポスト編集長・関根進さんの
読んだら生きる勇気がわいてくる「健康患者学」のすすめ

第1037回
本はお金を出して書く?

「本を作りました」「本を書いてみたい」という
定年後の後輩たちからの相談が増えてきた――
定年退職者や
ちょっと文章が書ける主婦たちの「生きがい」を
ターゲットにした
「個人出版」が繁盛している――、
という話の続きです

あるテレビ局のディレクターを
退職した先輩がおりまして
この人、現役のころから文章のうまい人で、
とうとう、坂本竜馬と妻・おりょうの日々を書き下ろした
300ページに上る自費出版の時代小説の大著を
送ってくれたことがあります。
装丁も洒落ていて、なかなかの出来でしたが、
なんとしても新人作家として
デビューするには年齢もあって
遅すぎたのかもしれません。
手紙にも「何冊か買ってください」と
書いてありまして、
3冊ほど購入してあげた覚えがありました。

詩集や自らの格言集をまとめたといって
送ってくれた人もいましたが、
1冊、自費出版するにしても
100万円から300万円ほど掛かるのが
相場のようですから、
いくら余裕がある定年退職者といっても、
「生きがい」つくりも大変ですね。

ま、自費出版、個人出版も、
これだけ需要が増えてくると
仕組みが変わってきまして、
書店などの流通に乗せて「売る」こともできます――、
こうしたうたい文句の出版社が続々現れました。
もちろん、それなりに代金を請求されるようです。
僕は、自費出版をしたことがないので、
実態はよくわからなかったのですが、
先日、やはり自著を送ってくれた友人がいまして、
その内実を教えてくれました。

「宣伝仕掛人」という、
ちょっと魅力的なタイトルの本で、
書き下ろしたのは、
前成三さんという、僕の編集長時代の友人です。
景気の良い80年代に、
レナウンという繊維大手の宣伝部長で鳴らした人です。
若い人は知らないかも知れませんが、
フランスの名優・アランドロンを
起用した製品キャンペーンや
「通勤快速」というネーミングを流行語に仕上げて、
靴下を売りまくったという奇才です。
内容は「宣伝効果・ヒットラー論」に始まって、
数々のヒット商品誕生を生んだ、
歴代大手メーカーの「宣伝の達人たちの秘話」が
ぎっしり書き込まれていますから、
出版社に頼めば購入できます。
興味のある人は読んでみてください。
http://www.kindaibungeisha.com/

もちろん、いまは退職して、
広告評論家や人材派遣会社をやっておられるので、
それなりに売れそうな本ですが、
いまの不況では「喜んで出版しましょう」
という出版社は少ないようで、
作者の前さんが100万円ほど出資する「協力出版」、
それも、わりと好条件の形式で出版されたというのです。
いまや、本は、「読む方がお金を出す」だけでなく、
「書く方もお金を出す」時代になってきたのでしょうか?


←前回記事へ

2005年6月29日(水)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ