今日から食卓が豊かになる
おいしくて簡単にできる

第26回
湯葉の巻きもの  湯葉の巻きもの

湯葉というと
日本料理を思い浮かべますが、
中国料理でも、
揚げものや焼きもの、
スープなどに、よく使われるのです。
ここでは
椎茸と干しえびの粉をふって巻き、
油で焼いてみました。
とても香ばしい料理です。

湯葉の巻きもの

この料理には、湯葉は乾燥した大きなものを用いています。
大きさは25センチ×35センチくらい、
そう、週刊誌を開いたくらいの大きさです。
乾燥した湯葉ですが、椎茸の煮汁を塗ってぬらしますので、
ちゃんと巻くことができます。

干しえびを揚げて粉にしたものは、多めに作っておくと、
いろいろ便利に使えます。
揚げた豆腐や、生の豆腐に搾菜とねぎ、このえびの粉、
しょうゆ、こま油をかけた、
つまり中華風の冷ややっこもおいしいものです。
おひたしなどにかけてもよいでしよう。
冷蔵庫に人れておけば、かなり長持ちします。
ここでは湯葉1枚に小さじ2分の1くらいかけましたが、
あまり多くかけすぎると
味も香りもきつくなりすぎますので注意してください。



材料
湯葉 4枚
干し椎茸 8枚
湯葉・椎茸の下ごしらえ用
しょうゆ 大さじ1
少々
椎茸のもどし汁 1カップ
その他の材料/調味料
干しえび 3分の1カップ
約大さじ4


作り方
1. 干し椎茸は水でもどして軸を切り、油少々で両面をきつね色になるまで焼きます。これをもどした水としょうゆを合わせた中で10分間ほど煮てせん切りにします。
2. 干しえびはきれいに洗ってから少量の水でもどし、油で焦げないようにカリカリに揚げます。これを細かいみじん切りか粉にします。
3. 湯葉を広げて、椎茸の煮汁をまんべんなく塗り、湯葉を柔らかくしてから椎茸を一面にパラパラとのせます。湯葉1枚に椎茸は2枚分くらいです。
4. この上から干しえびの粉を小さじ2分の1くらいふりかけ、端からくるくる巻きます。
5. 鍋をよく熱してから油を多めに入れ、油が熱くなったら湯葉の巻いたものを入れて両面を焼き、適当な大きさに切ります。


調理のポイント
干しえびの粉はたくさんかけすぎないこと。
多すぎると香りも味もきつくなってしまうからです。
油はやや多めにして焼きます。油は熱くしてから湯葉を入れるようにしてください。

2003年10月29日(水)

過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ