|
![]() |
どんぼり、ひんやり |
■あなたの性格 |
みずがめ座の主星は天王星です。天王星は変化を示し、革命的、分裂的な事柄を表わします。常識的なことや体制、大きな流れを嫌います。理想主義者で、とても冷静です。俗なものを嫌い、物質欲はあまり強くありません。頑固で、一度決めたことは変えません。 |
■しかられたいあなたへ |
あなたはタテ社会に弱く、すべての人に同じ態度で接しようとするため、ちぐはぐになり、人の誤解を招いてしまいます。社会の秩序というものは必要だからあるのに、自分勝手に平等平等といっても、大人の世界では通用しません。差別をすることはいけないことですが、区別することは必要です。あなたは差別を憎むあまり、区別までなくなってしまうのです。それでは単にだらしがないだけですよ。 |
■あなたの思い込みのパターン |
あなたはとっぴな発言、とっぴな行動が多すぎます。それなのに、自分を理解してくれない、わかってくれない、と相手をなじってみてもはじまりません。自分が非常識だということを素直に認めましょう。 |
■落ち込んだときの少しマシな過ごし方 |
あなたはすぐ被害妄想におちいり、逃げ腰になってしまいます。そして意味もなく動きまわります。完全に一人相撲なのです。そんなことをしていないで、こういう時こそ持ち前の冷静さで、的確な判断をすべきです。 |
■ほめられたいあなたへ |
あなたは既成概念にとらわれず、ものの見方が素直です。そして人間愛にあふれています。オリジナリティがすべてに表われているので、それを上手に生かす道を探しましょう。 |
■避けたほうがいい仕事・環境 |
大勢の人に会えない仕事は向きません。何から何まで管理される仕事もできないでしょう。みんなで同じ目的をもてるなら別ですが、大勢の中の一人で、個性がまるっきり無視されるような仕事には向かないのです。 |
■愛情の傾向と対策 |
あなたは博愛主義で広く平等に人を愛したいと思っていますが、現実には難しいことです。相手にとっては浮気な態度に見えるだけです。 |
![]() |
![]() |
|
★みずがめ座VSおひつじ座 分析する必要がないほど、率直な相手。あなたの個性をそのまま受け止めてくれるでしょう。カッとしやすい相手に平和や理想を求めるのは、おかど違いというものです。 |
![]() |
★みずがめ座VSおうし座 あなたが不得意とする現実的な雑事をカバーしてくれます。何かしてもらうたびに必ずお礼をするようにしましょう。後にのばすと、もめごとの原因になりますよ。 |
![]() |
★みずがめ座VSふたご座 言葉のやりとりが楽しい二人。なかなかしゃれた関係が保てるでしょう。同じことを二度以上言ったり、やったりすると、たちまち退屈されてしまうので、用心しましょう。 |
![]() |
★みずがめ座VSかに座 相手のやさしさをわずらわしく感じるかもしれません。面倒を見てもらったら、縛られるのを覚悟すること。この相手には”みんなで仲よく”は通用しません。 |
![]() |
★みずがめ座VSしし座 ドラマを演じている相手に冷水を浴びせかけるようなことをしてはいけません。嫌われたくなかったら、いっしょにドラマを演じるに限ります。とにかく”負けるが勝ち”です。 |
![]() |
★みずがめ座VSおとめ座 面白い間柄です。理論も通じますし、理想もわかり合えますが、ただ生活観が根本的に違います。真面目なこの相手に非常識なことをすると、避けられてしまいますよ。 |
![]() |
★みずがめ座VSてんびん座 生活のにおいのしないつき合いになるでしょうが、センスが磨かれます。世間を気にする相手なので、ペースを乱されるのを嫌います。お互いの価値観の違いをよく認識しましょう。 |
![]() |
★みずがめ座VSさそり座 個人的なつき合いにしぼったほうがうまくいくでしょう。多くの人を巻き込むとドロドロしてしまいます。言葉でごまかそうとしても、見ぬかれて痛い目にあいます。 |
![]() |
★みずがめ座VSいて座 まとまりはないけれど、自由で気楽なつき合いができます。理屈どおりにいかない相手にしつこく食い下がってみても、ムダ。この相手の気持ちの変化は本能的なものです。 |
![]() |
★みずがめ座VSやぎ座 相手の考え方を古くさいと決めつけてはいけません。学ぶところがたくさんあるはず。会うときは時間厳守が必要です。ウソをつくのもぜったいにいけません。 |
![]() |
★みずがめ座VSみずがめ座 歯止めがないので、社会からはみ出しやすくなります。二人だけで納得したり、満足して、世界を狭めてはいけません。言い争いは結論が出ないのでやめましょう。 |
![]() |
★みずがめ座VSうお座 話し合いが嫌いな相手にイライラしてもはじまりません。相手は平和でいたいだけなのです。親切にしてくれるからといって、寄りかかってばかりいてはいけませんよ。 |
![]() ホーム |
戻る |