第325回
GW明けてから7%下がっている中国本土の今後

ゴールデンウィーク(GW)が終わって2週間、
5月23日から3週間目に突入していますが、
以前までに指摘したとおり、
いわゆる「全流通」の問題もあって、
中国本土市場は低迷を続けています。
4月29日、深センB指数の終値が
251.945ポイントであったのに対して、
5月19日までに232.616ポイントまで下げています。
下げ率は実に7%を超えています。
上海B株指数も同様、
4月29日には75.263ポイントであったのに対して、
5月12日には終値ベースで70ポイントを割り込み、
5月19日まで若干戻してはいましたが、
それでも69.774ポイント、
やはりGW直前と比べて7%以上下げています。

H株は、4600ポイントが
ある程度の目安となって推移し、
これを大きく下回るようなことはなく、
その分、動かないなりにも
読みやすい展開にはなっていますが、
株は、どこまで下げるのか、
現段階ではなんともいえません。
中国本土では、メーンともされる
インデックスである上海総合指数も、
どうにもすっきりしない値動きを見せています。

繊維やアパレル関連の
米国によるセーフガードの発動、
さらには人民元切り上げなど
外圧もますます強まっています。
通常、強気の相場であれば、
人民元切り上げのような話題は
総じてプラスに働くはずで、
輸出産業のように
直撃が予想されるようなセクターでさえ、
業績や財務など間違いない銘柄であれば、
上げないまでも
買い支えが入りそうなものです。

やはり「全流通」問題が
影響を与えているようです。
以前もお話しましたが、
問題がすべて解決するためには
15年はかかるのではないかとも言われている
根の深い問題です。

新型肺炎SARS以来の値動きを見てみると、
好業績優良銘柄に支えられて、
深センB株指数は、
実はそれほど下げていません。
逆に、上海B株指数は、
この2年程で40%以上下げています。
今後もしばらく、深センB株指数はともかく、
上海B株指数はまだ下がる可能性もあります。

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

←前回記事へ

2005年5月24日(火)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ