第332回
自動車の市場回復を先取り、デンウェイは?

自動車の市場低迷に、
若干光が差してきたようです。
2005年は回復、2006年は高成長
という言い方もされるようになってきています。
個人的には、とことん楽観視するのは危険ですが、
少なくとも、
だいぶ底が見えてきたような感触を得ています。

そもそも、
所得水準がかなり違う日中両国で、
自動車の価格だけは同じか、
あるいは中国のほうが
かなり高額となっていましたので、
もろもろの条件が進めば、
中国の自動車販売価格の値下げは
当然の帰結であり、
それが2004年を通じて行われてきました。

現在でも、乗用車は少なくとも
5万−10万元(65万−130万円)は
することから考えれば、
まだまだ中国の平均的な所得水準では
高い気もしますが、
一流企業の初任給が
4000−5000元程度になってきていますので、
本当の意味で、
自動車というものが中国の人々にとっても
高嶺の花ではなくなっているのは間違いありません。

製品価格の値下げは、
やはり利益率に影響します。
2003年ごろ、中国の自動車業界は
無条件で高収益業界とされ、
異業界からの参入への動きが相次ぎました。
例えば、やはり同じ頃
爆発的な成長を遂げた携帯電話メーカーが、
潤沢な資金を駆使して、
自動車分野に進出するなどの話題もありました。
しかし、今後は、業界そのものが
無条件の高収益状態を維持することは
まず考えられず、
やはり本当の実力を備えた、
しっかりとしたメーカーが、
利益率の低下を極力抑えるなどの方法を講じて、
生き残っていくことになるでしょう。

中国株の自動車銘柄の代表格は、
やはり駿威汽車(デンウェイモーター、0203)でしょう。
そのほか、長安汽車(200625)、
江鈴汽車(200550)なども業績は好調ですし、
吉利汽車(0175)なども面白い展開をしていますが、
現時点において、
少なくとも乗用車分野において、
デンウェイモーターほど
見通しの明るいものはありません。

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

←前回記事へ

2005年6月2日(木)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ