第354回
B→A評価最後のB株銘柄「杭州タービン」の実態

中国本土の企業業績レーティングで、
前回と比較可能な138銘柄の中で、
前回B評価からA評価に上がったB株銘柄、
最後の一つは杭州タービン
(コウシュウスチームタービン、200771)です。

2004年の急成長が
むしろ市場の堅調に
依存しているところが大きかった伊泰コール
(イータイコール、900948)、
あるいはマクロコントロール政策や
不動産引き締めなどの
あおりを受けることも予想され、
2005年第1四半期(1−3月期)に赤字決算となり、
株価も暴落した華新セメント
(ファシンセメント、900933)という、
前回B評価からA評価に上がった
そのほかのB株銘柄と比べ、
杭州タービンはどちらかといえば
安定しているといえます。

伊泰コールや華新セメント同様、
2004年12月期決算で利益が激増、
前年と比べて4倍増近くに膨れ上がりましたが、
これは電力需要の高まりが受注件数を伸ばし、
これと同時にタービンの開発から
設計までの過程における業務の改善及び
生産効率の向上を図ったことが
大きかったようです。

それ以前までも、
着実に成長を遂げてきていましたが、
日本においては、
それほど注目されてはいなかったようで、
現地でも、今回の決算発表を受けて、
株価が急上昇した感があり、
ダークホース的な扱いだったのかもしれません。
そもそもそれほど規模の大きな会社ではないことも、
今まで注目を受けなかった要因かもしれません。

04年末から決算発表が行われた4月にかけて
株価は、上げ続け、
04年の最安値は3月に5.54香港ドルでしたが、
5年4月11日には12.89香港ドルまで伸びています。
その後調整が入りましたが、
6月現在でも10香港ドル前後で推移しています。

伊泰コールと同じく、
配当利回りもかなり高水準になっているのも
特徴の一つでしょう。
05年も新規受注が順調だとされ、
今後の成長にも期待がかかります。

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

←前回記事へ

2005年7月4日(月)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ