第413回
携帯新規加入のやみ雲な増加は業界にむしろマイナス

中国携帯電話業界最大手の
中国移動(香港)有限公司
(チャイナモバイル、0941)は、
競合他社との激しい競争もあり、
新規加入件数を増やすことに注力しています。
数字の上では、その成果が現れています。
05年7月と8月の新規加入件数は、
単月ベースで過去最高を
2カ月連続で更新しています。

過去を振り返ってみてみると、
中国移動は新サービスや競争激化を受けて、
定期的にあるいは不定期に
新規加入件数獲得に
力を入れている状況が見えてきます。
例えば、04年2−4月、
サービスブランド「神州行」への
販促強化が数字に表れています。

そして、ここ数カ月、
新規加入件数が伸びていることは、
原則的に、中国移動にとっては好材料です。
ただし、最近の動きを見ていると、
新規加入件数の伸びは、
むしろ携帯端末の価格低下や
競争激化に伴う通信料金の低下などによって
けん引されているもので、
その観点から言えば、
様々なデータから考えて、
現在新規に携帯電話を加入する人たちは、
都市部のそれほど所得の多くない階層
ということができます。

つまり、都市部の裕福層や
中間層以上の階層では、
携帯電話は当たり前になり、
それが一巡したところで、
携帯電話端末やサービス料金の低下もあって、
都市部の中低所得層の間にも
携帯電話が広がり始めている、という構図です。

このペースで行けば、
中国移動の上層部が04年末に豪語したように、
08年には中国移動単体でも加入件数5億、
中国全体では6億以上に到達しても
おかしくありません。

しかし、ただ単純に
加入件数を増やすという方法は、
実は中国移動
(ばかりでなく、中国の携帯電話業界)にとって、
あまり好ましいものではないかもしれません。
当然、中国移動も含めて、業界全体としても
高付加価値サービスに向けた準備や
投資計画なども練られているとは思いますが、
一方で、新規加入件数の重視に関しては、
気になるデータも存在しています。

−中国移動(チャイナモバイル、0941)月間総加入件数と株価の推移−
※株価:各月末時点の終値

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

←前回記事へ

2005年9月23日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ