第454回
鳥インフルエンザで動く香港市況をチェック

若干古いデータにはなってしまいますが、
鳥インフルエンザが中国でも騒ぎになった
2005年10月末から11月初めにかけての
香港市場の値動きは、
ほとんど鳥インフルエンザに
左右されるような展開であることが、
この期間の市況を読み解くと分かります。

05年10月24日から11月7日までの
ハンセン指数の推移を見てみると、
10月28日に急落、その後反発しましたが、
11月7日にまた急落しています。
これらの急落は、いずれも中国大陸を中心に
鳥インフルエンザの感染拡大が発表されたことや、
中国国内で初めてとなる感染者が出たと
発表されたことなどが
大きな要因となっています。

ハンセン指数全体では、
上げている日でも、
鳥インフルエンザの関連報道
(感染拡大などネガティブ報道)が出れば、
航空、小売、食品、観光、
ホテル等の関連銘柄が売られ、
医薬関連が買われています。(10月25日−26日)

05年において
世界最大のIPO(新規株式公開)となる
建設銀行の香港上場初日となった10月27日には、
以前にも紹介した、湖南省で死んだ
鶏肉を食べた女児が死亡するという件に対して、
外交部が否定し、
翌日には国としてきっぱりと否定したものの、
湖南省では鳥インフルエンザ関連報道が目立ち、
国の対応も若干後手に回ったことから、
相場でも警戒感が強まり、
翌日の急落につながりました。

10月31日は人への感染がないとする報道から
安心感が広がりましたが、
11月1日は感染抑制が
まだ成功していないとの見方も一時広まりました。
翌2日に行われた国務院常務会議では
鳥インフルエンザ対策の方針がまとめられ、
それが3日になって発表されたことを受けて、
3−4日は比較的安定した値動きを見せたようです。
しかし、6日になって、
新華社が湖南省における
中国初の感染者の可能性を報じたことで、
翌取引日となる7日の急落につながりました。

こうしてみてみると、面白いように、
鳥インフルエンザに左右されています。
中国(香港市場)という
特殊な環境であることを考慮しても、
株式市場はやはり実体経済の天気図ですので、
今後、鳥インフルエンザの影響が
より顕在化することはもちろん、
一定期間、鳥インフルエンザによって、
相場が動きそうです。

−ハンセン指数と鳥インフルエンザ動向−
05年10月24日〜05年11月7日までの終値推移

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

←前回記事へ

2005年11月21日(月)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ