第471回
工業企業の赤字が過去最高の65%増の2000億元に

今までも、2005年になってから、
上場企業に限ったことではないですが、
中国企業全体(工業企業)の業績が、
堅調ながらも、
赤字企業や赤字額が急速に膨らんでいることを
紹介したことがありますし、
最新の予測だと、工業企業の赤字額が
史上初めて2000億元の大台に達しそうです。
そうなれば前年と比べて実に65%増加です。
2000億元といってもぴんとこないかもしれませんが、
日本円で2.4兆円であり、
今までの統計が残っている中で、
最悪の98年(アジア金融危機直後の年)でも
1736億元程度でして、
その98年から04年までの
年間平均赤字額は1300億元程度です。

現在の中国は、
こうした莫大な赤字を抱えながらも、
全体としてはその赤字を消化して、
さらにあまりある増益
(05年1−10月は、前年同期比19.4%増の1兆1117億元。
 つまり赤字企業の赤字額を差し引いた、
 利益企業による利益額は
 同期の赤字額1725億元を上乗せした1兆2842億元)を
たたき出しているともいえます。
しかし、それはあまりにも
楽観視したものの見方というべきです。

政府がマクロ調整を進めている中で、
固定資産投資が依然として25%以上伸びており、
よく指摘されるように、
現在投資している分の生産設備が
稼動することに伴う、
将来的な生産過剰状態の出現は、
もはや直前に迫っているともいえます。
どの業界においても
(特に心配されているのは、
 鉄鋼、セメント、電解アルミなど)、
需要をはるかに上回る生産過剰は、
収益を著しく悪化させ、
現在の増益を維持できている構造に変化をもたらし、
赤字額を増大させる可能性があります。

政府のマクロ調整も、
現場の銀行においては、
銀行家が貨幣政策を締め付けすぎ、
と考える人が急減、
政策が適度だと感じる人が
多くなってきているというデータが出ており、
1年以上の政策実施を経て、
現在までに若干形骸化しているとも
いえなくありません。

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

←前回記事へ

2005年12月14日(水)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ