“蕎麦屋酒”の著者がプロ顔負けの美味探求

第353回
銀座「こびき」は魚と地酒の天国

銀座は気軽に旨い日本酒が飲める店が少ない。
特に味のしっかりとした純米無濾過生原酒を置いてある居酒屋は、
これまでほとんど巡り会わなかった。
そんな状況のなかで「こびき」は
旨い魚としっかりとした日本酒を楽しめる店として、
本当に希少で、貴重な存在だ。

東銀座の日産本社の脇の通り沿いに「こびき」はある。
創業58年の歴史と、
最近のしっかりとした日本酒との出会いによる革新が
うまく融合している店である。
創業時は戦後間もないころで、
食材も仕入れが大変だった時期であったので、
カレーとコーヒーを飲ませる店として開店。
その後、築地も近いのでいい魚を出したいという
女将さんの強い希望で、鮨と割烹料理を出すようになったという。

歴史を感じさせる建屋の暖簾をくぐると、
1階はカウンターが数席。
その奥の階段を上ると
カウンターとテーブル席から構成される落ち着いた空間がある。
そのテーブル席で地酒と魚料理を堪能した。

日本酒は宗玄が実に充実している。
そのほかには、秋鹿、奥播磨などの
しっかりとした造りの蔵のものが置いてある。
もともと、宗玄から直に取り寄せていて、
宗玄酒造から笹塚の「マルセウ本間商店」を紹介されたという。

魚は生産地直送のものと、築地から仕入れたものを分けて
お品書きに紹介している。
ここも、鳴門のこだわりの鱸漁師の村公一さんなどから
魚をとっている。
今回は村さんの魚は残念ながら入荷していなかった。
しかし、お品書きに
青森産マツカワカレイが書かれていることを発見。
注文をとるときに、魚を数種類おぼんに乗せて説明をしてくれる。
マツカワカレイは小さめなものを見せてくれて、
それを煮物にしてくれるが、
大きいものもあり刺身でも食べられるという。
マツカワカレイは珍しいので、両方注文した。
そして、宗玄の濁り酒でまずは乾杯。
「こびき」の地酒と魚の世界の入り口に入っていった。


←前回記事へ

2006年1月4日(水)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ