“蕎麦屋酒”の著者がプロ顔負けの美味探求

第427回
錦糸町「井のなか」再訪

開店そうそうに
錦糸町「井のなか」の日本酒と料理を堪能したが、
2週間くらい経ってから、
その後の変化を確認したくて再訪した。
今回もカウンターで店主の工藤さん、
通常の料理担当の五十嵐さんと対話しながらの酒宴になる。

前回の訪問では、豚のオーブン焼きのソースについて、
ワインベースのものと、日本酒ベースのものがあって、
試食を頼まれた。
日本酒ベースのものは、滑らかさがいくらか不足していたので、
味噌を隠し味として入れることを提案した。
それによって、適度なコクもでてきて、
酒肴としての完成度があがったことを感謝されていた。
そのような前回の経緯もあり、お品書きを眺めていると、
今回は全てお任せで出させてくださいと工藤さんに言われる。
色々と工夫している料理があり、
まだ、メニューに載せていないものについては、
私の意見を聴いてから一般のお客に出したいという。
これは大変だが光栄な役割。
二つ返事で引き受けた。

まずは、つみれ汁。
これは定番で前回もいただいている。
穏やかでやさしい味付けで、食欲が一気にでてくる。
次が鳴門の漁師、村公一さんの若布とシャコツメの和え物。
シャキっとした若布の歯ごたえに、
シャコツメの旨みが乗って美味。
そして、生の高菜のお浸し。
生の高菜が珍しく入ったという。
高菜の旨みがよくでていると感想を述べる。
高菜はエグミが強いので、よく水に浸すが、
それでは味も逃げるので、そのまま出汁で炊いただけという。
筍とコンニャクを炊いたものも、
自然な味付けで、しっとりと燗酒を飲むのによく合う。

そして、ハイライト2品。
まずはピザ。
玉葱、椎茸などの野菜が作り出す味わいが
日本酒に実によく合う。
そして、トーストの上にモッツァレラを溶かし、
その上にミニトマトを焼いたものが乗せてある。
これが、上品なモッツァレラとトマトの酸味があって、
酸がよくでている日本酒によく合う。
いずれも、今回は文句のつけようのない料理だった。

「井のなか」は店主の工藤さん、料理担当の五十嵐さんの、
美味しいものをなんとか工夫して、
お客に提供したいという意識が大変高く、
これからもどんどん成長することが期待できる。


←前回記事へ

2006年4月18日(火)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ