“蕎麦屋酒”の著者がプロ顔負けの美味探求

第435回
いいイタリアワインが安く飲める店

最近、川頭義之著「イタリアワイン最強ガイド」(文芸春秋)
という本を読んだ。
いい造りをしているイタリアワインの造り手が紹介され、
造りをよくするための努力が語られている。
この本の結論としては、いいワインを造るには、
醸造以前の葡萄栽培が一番重要であり、
そこに努力をつぎ込まないと、いいワインにはならない
というしごくまっとうなことが述べてある。
食べものでもそうだが、
原材料が一番大事なのはワインも同じだ。
さらに、ワイン業界の裏事情などが書かれていて、
売り手がメディアに載せて
シンデレラワインとしてデビューさせる話など、
日本酒業界と通じるところもあり、とても興味深く読めた。

この本の著者はイタリアワインのインポーターで、
自分が扱っているワインもお勧めリストのなかに載っている。
そのワインはどれかということは
印がついていて分かる仕組みにはなっている。
自書を通じて宣伝しているのはどうかと思う人もいるであろうが、
要は自分の扱っているものと、
他のワインを公平に評価しているかどうかだ。
これは、紹介しているワインを色々と飲んでみればわかるが、
まずはお勧めの料理屋の実力を見てみようということにした。

その「イタリアワイン最強ガイド」のなかで、
東京でいいイタリアワインが訂正な価格で飲める店の紹介もある。
しかし、その数は僅か3軒。
他にはいいワインは置いてあっても、
販売価格が適正とはいえないと書いてある。
そこで、著者の勧める料理屋の1軒へ行ってみて、
確認してみることになった。

訪問したのは、新橋「ピッツェリア・ドーロ」。
新橋駅の烏森口を出て徒歩5分ほど。
「ビアライゼ98」のすぐ近くにある。
店内は奥に細長く、その一番奥の席に案内される。
大衆的な雰囲気の店だが、机はわりとゆったりしていて、
照明も暗め。
落ち着いて料理とワインが楽しめそうだ。
まずは、グラススプマンテを注文。
モンテベッロ・ブリュットが550円。
最初は「12種の野菜サラダ」を注文。
巨大な皿に山盛り。
ドレッシングは客が好みでオリーブオイル、ワインビネガー、
塩、胡椒を調合してつくる。
野菜は極めて新鮮で旨みいっぱい。

次に「海産物いっぱいのピザ」。
こちらも秀逸。
相当でかいピザがこんがりと焼かれていて、
生地の旨さと香ばしさに、
海老、烏賊などの海産物の旨さが溶け込んでいる。
白のグラスワイン650円を追加。

メインは「茨城産骨付き味来豚の網焼き」を注文したら、
時間がかかるので、他の特別な豚料理はいかがかと勧められる。
これは、皮つきの肉で、頬肉を包み、焼き上げ、
薄くスライスしたもの。
頬肉の旨みに、皮の脂が絡んでとても美味。

あわせたワインは、最初はワインリストにあった
カルチナイアのセルビオーノ・ロッサを飲みたかったのだが、
切らしているというので、お勧めに従って、
テヌータ・ラ・ピアッツァのマニフィカットにした。
カベルネソービニオンのワインでボルドーより綺麗な味わい。
2001年だったが味がよく乗っていて飲みやすい。
最後にドルチェとデザートワイン。
ドルチェはチョコレートとアイスをあわせたケーキ。
これに、甘いワインがよく合う。

これだけ食べて飲んで、腹いっぱいで、
二人で16000円ちょっと。とてもいい店だった。
これで、「イタリアワイン最強ガイド」の評価がまた上昇した。


←前回記事へ

2006年4月28日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ