“蕎麦屋酒”の著者がプロ顔負けの美味探求

第729回
総集編11 食材、仕込み、調理など

このコラムでは、自然の恩恵を受けた食材の仕入れ方法、
食材の加工方法、調理方法など、
美味しく食べるための様々な情報を紹介してきた。
そちらの面を概観してみたい。

食材としては、以下のものなどを紹介した。

・鳴門の漁師「村公一さん」の鱸、鯔、鯛、細魚、若布
・「西崎ファーム」の鴨
・横浜「宮城屋」の豆腐
・「小樽三角市場」から取り寄せる海の幸
タラバ、八角、シマソイ、蝦夷鮑、鮟鱇、ホッケ、本シシャモ、イクラ、海胆、タラコなど
・築地場内市場で仕入れ
・日本海のズワイガニ
・輪島のふぐの子の糠漬
・各地の天然鮎の食べ比べ。
・「たかいく農園」の三浦大根
・「小井土さん」の下仁田葱
・大子の農家の手作り刺身蒟蒻
・山陰の豆腐竹輪、あご竹輪
・山伏茸
・ぼりぼり茸と落葉茸
・「刑部苺農園」の栃乙女
・ノレソレ
・たもぎ茸
・シャンパンクッキー
・「スエヒロ」の年末バーゲン肉
・琴平のブロイラー
・掛川牛
・鯖のへしこ
・旬の蛤
・スミイカ、アオリイカ
・能登のいしり鍋
・京都「かね松」の京野菜
・蝦夷鹿
・兵庫県山奥のカラカワ
・広島の柑橘類「ポンカン」、「プリンスきよみ」、「ハルカ」、「セトカ」、「デコポン」
・真鱈の白子
・白魚
・ハモン・イベリコ・デ・ベジョータの生ハム
・ドイツの白アスパラガス
・桜鯛、紅葉鯛
・魚の鱗
・緑健トマトのブラデーマリー
・細魚
・野蒜
・山葵の花茎
・鯛の白子
・青森の天然鰻
・厚岸の牡蠣
・苫小牧「海の駅ぶらっとみなと市場」で仕入れる太平洋側の北の海の幸
・鰆寿司
・鯛竹輪
・馬頭の猪、猪の内臓
・なまずの刺身
・山椒魚
・ヤシオマス
・安芸津「まる赤」ジャガイモ
・能登のナガモ
・宮城県のギバサ
・山口県の美味「安平麩」
・「ながしま農園」の野菜
・諏訪市「橘屋松尾商店」の野沢菜
・山形県白鷹町の「田中さん」のトマト
・森戸海岸「矢嶋四郎さん」の蛸壺漁
・「岡田製糖所」の和三盆
・「丸う田代」の極上蒲鉾富士
・「うみ工房」の明太唐墨
・松本醤油「はつかり醤油」
・本格味醂「九重桜」
・「丸久」本枯節
・「鹿熊養豚所」の紅の豚
・新潟「妻有豚」
・「カフェドランブル」のオールドコーヒー
・「ネッカリッチ」を用いた生産品
・秩父「あらいファーム」の烏骨鶏とアローカナの卵
・江戸前「アサクサノリ」復活プロジェクト
・木更津「わくわく市場」
・鯨肉
・稲取温泉「金目鯛」
・天然真牡蠣
・ズワイと紅ズワイの不倫の子「ベニマツバ」
・「三谷製糖所」の讃岐三盆
・「かめびし」醤油

いずれも、とても美味。
いい食材を仕入れるルートを開拓しておけば、
知人をもてなすときにとても役に立つ。

また酒類としては、次のものなどを紹介してきた。

・いい造りの純米酒常温熟成
・ベルギービール
・シングルモルト
・カルヴァドス
・ドメーヌシャンパン
・デザートワイン
・ミントジュレップ
・ナイアガラワイン
・南アフリカワイン

料理と酒をともに愉しむ悦びは計り知れない。

そして、美味しくするための食品生産、食品加工として、
以下のものを実践体験のなかから紹介してきた。

唐墨作り、千枚漬作り、牛タン味噌漬け、
酒のモロミタンクの泡汁、鮟鱇鍋、
蕗味噌、蕎麦栽培、野菜栽培、椎茸原木栽培、
ナメコ原木栽培、梅酒、梅干、鴨の丸焼き、
鱈尽し料理、蛸茹、コハダ酢〆

今後も、さらに美味しい食材を追及し、
食品加工、調理の技法向上に努めていきたい。


←前回記事へ

2007年7月5日(木)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ