第259回
■S.KさんからのQ(質問):預金金利はどう決まる?

いつもとても為になるお話を読ませて頂き、感謝しております。
邱先生に質問です、
預金金利は政策により決まるものでしょうか、
又は借り手と貸し手の需給により決まる物でしょうか、
金利を上げれば不労所得として利息が増え
景気が良くなるとの意見がございますが。


■QさんからのA(答え)

景気が悪くなってお金の運用が難しくなり、
金利がどんどん下がりました。
とうとう今では無利子に近いすれすれのところまで来ております。
昔6%の金利をもらっていた人は生活の足しにもなったし、
働かなくなってからは預金の利息が生活費になるという
金利生活ができたんですけれど、
いまはそれも成り立たなくなってしまいました。

そういった人がいままで物を買うのに使っていたお金が
なくなって、景気が一層悪くなったのですから、
金利を上げれば上げた分だけ使えるお金が増えて
消費を助けることになるという考え方も当然あるわけです。
でも、金利がいくらかというのを決めるのは政策ではなく
需要と供給のバランスするところと説明されております。
いまは金利が安くなっていく方向にあって
景気が戻る方向にはありませんから、
金利が高くなることは当分、期待できません。


←前回記事へ 2003年5月16日(金) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ