第461回
■小金持ち父さん予備軍さんからのQ(質問):お金の教育はいつから?

邱先生へ

いつも楽しみに拝見させて頂いております。

私にはもうすぐ4才になる息子が1人おります。
両方の祖父母にとっては初孫で、
障害を抱えてこれまで数回入院したこともあり、
孫に対して非常に甘いです。
欲しい物はすぐに買って貰えるという贅沢な環境で育っており、
親としては、このままでは物(お金)の有り難みが
分からなくなってしまうのでは? と不安を抱いております。

今からお金の教育を始めるにも早すぎるように思い、
どのようにすれば良いのか分からなくなっております。
このようなことを先生にお聞きするのはどうかと思いますが、
お答えいただければ幸いです。


■QさんからのA(答え)

ご自分の子供さんの金銭教育について
迷ってらっしゃるようですけども、
まだお金のことも何もわからない頃から
心配することはないと思います。
自分でお小遣いが使えるようになってからで充分間に合います。

ただ現物給与ということを親は子供に対して必ずやるんです。
子供が無駄遣いをしたら大変だからといって
親が代わりに物を買ってあげて、
結局は親が無駄遣いをするというパターンです。
そういうやり方だと、子供はいつまで経っても
お金のことを覚えません。

私は自分の子供がお小遣いをもらえる年になったら
小遣いをあげましたけども、
そのお金をなにに使ったかということについては
一切監督しませんでした。
自分で無駄遣いをしたら、しまったと思うんですけども、
親に言われたんでは納得しないんです。
子供の頃にお金の使い方を覚えないと
親になってからも無駄遣いをします。
ですから子供に任せるのが一番いいと思っております。

好きなようにお金を使わせて、
不良になったら困るとよく言いますけど、
不良というのは大人がやっていることを
少し早くやることなんですね。
ですからそんなに心配することはないんです。

子供の金銭教育については私も悩みましたから、
「子育てはお金の教育から」という本を書いております。
その本はPHP文庫から出ておりますので、参考にして下さい。


←前回記事へ 2003年12月4日(木) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ