中国株・起業・人生相談・Q&A-ハイハイQさんQさんデス-邱 永漢

第1394回
アイ・ラブ・カピタリズムさんからのQ(質問):家族の絆を弱めること

いつも参考になる文章を、ありがとうございます。
日本の家族は、ヨーロッパや、南米、北米の家族と比べて、
非常に変わっていると思います。
親子兄弟の心理的な距離が非常に遠いと感じています。
先生の本の中で、毛沢東が家族の力を弱めようとしたが、
中国の家族の絆は弱まらなかったとありましたが、
共産主義が家族の力を弱めることによって
得られた利益は何だったのでしょうか?

日本は唯一世界で、家族の力を弱めることを継続的に、
また目立たず、推し進めることに成功したのではと想像しています。
工業化と家族の力について書かれた本がありましたら
ご紹介いただければ幸いです。


■QさんからのA(答え)

中国は伝統的に家族社会ですから少家族化しましたけど、
いまも実際には家族の絆は固いと見た方がいいと思います。
共産党の洗礼を受けなかった
海外に住んでいる華僑のひとたちは、
今でも企業そのものが、親から子へという形で継がれ、
よその人がせっかく一所懸命働いても
家族会社の中では偉くなりませんので、すぐ逃げ出して、
自分たちの家族のために、
また別の家族会社を作るということが多いですね。

中国では共産主義で
一ぺんそうした家族社会を破壊しにかかりましたが、
それで完全に破壊されたわけではございません。
現に今の中国の重要ポストは、
共産党の偉い人の息子たちがかなり占めています。
日本ではそれに対して親孝行の代わりを国がやる
という形をとりましたので、
今は親不孝息子ばっかり出来てしまいました。
どちらがいいかと言われても
皆それぞれ一長一短ありますので何とも言えませんが
国でやれないことは
個人が自分たちで補う以外に方法は無いんじゃないでしょうか。


←前回記事へ

2006年6月25日(日)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ