|  
               ■QさんからのA(答え) 
               世の中には一貫して変わらない法則もあれば、 
                時代の変化に対応して変えなきゃいけない法則もあります。 
                一貫している法則は何かというと、 
                たとえば 
                「いくら人間がふえても利口とバカの数は大体一定している」 
                といったことでしょうか。 
              人によって見方は違いますけど、 
                時代の変化は30年ごとに、サイクルがあります。 
                1人の人間の働き盛りから終わりまでの間に 
                世の中が大きく変わるので、 
                その波にうまく乗った人は成功します。 
                でも、その波が消えると、 
                うまくその波に乗って成功した人も 
                波と共に消えるということです。 
                ですから 
                その頃にちょうどうまく死んでおればいいんですけど、 
                そうでないために 
                日本を代表するような大実業家になった人が 
                あっと言う間に転げ落ちるというのは 
                皆さんもごらんになっている通りです。 
              そういう変化の中で、 
                自分が転ばないでいようと思えば、 
                人の倍の努力が必要ですが、 
                次の波をうまく捉えることができればいいんですけど、 
                チャンピオンだって入れ替わるのが普通ですから、 
                いずれは自分にもその番がまわってくると思って下さい。 
             |