ツイッターで、「もしQ」なう!

すでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
ハイハイQさんは今大人気のつぶやきサイト、「ツイッター」にて
ひっそりとつぶやき配信を行っております。

主にコラム「もしもしQさん」の掲載や、
日頃のハイQからのお知らせ(考察団、手帖の発売)、
編集部が勝手に選んだ「Qさん語録」など、色々とつぶやいております。

最近は「携帯電話」や「ipad」など、モバイル端末のめざましい発展がありますので、
ハイQ読者の皆さんのライフスタイルに合わせてお楽しみ頂けます様に、
主にモバイル向けの配信として行っております。

特に告知も無く始めましたが900名近くの方が集まって下さいました。

120文字という限られた文字制限の中で、
どのような情報を発信できるのか、
まだまだ実験段階にあります。

Twitter IDは「hiQ_9393
ハイQに関する話題のハッシュタグは「#qsan」です。
よろしければ、フォローをお願いいたします。

ツイッターをまだ利用したことのない方も、
この機会に「つぶやきの世界」を覗いて見ませんか。

もちろん、最新情報はここ、
hiQにて今後もお届けしてまいります。

※現在、ツイッターでの投稿は不定期となっております。
なにしろ「つぶやき」ですので、、ご理解をお願いいたします。

2010年6月30日(水) hiQ編集部 K



「スポーツ遺伝子」の存在

観戦するのは好きだけど、
昔から運動するのは得意じゃなくて・・・とか
自分は100m走よりもマラソンの方が得意だったよなあ、など
人それぞれ、小さな頃からの体験を踏まえて
運動能力の得意不得意を認識していると思います。

先日、ニュースになっていましたが、
日本人の元五輪選手と一般の人を比べてみたところ、
スポーツ選手には特徴的な遺伝子型が見つかったということです。

ある特定のグループでは、
瞬発力の必要な種目の選手の割合が
一般の人に比べて、約2.8倍!
別のグループでも、
持久力の必要な種目の選手の割合が約2.5倍!

やはりと言うべきか、こんな研究結果があれば、
「うちは代々スポーツ選手の多い家系なんだ〜」
なんて言われても、あまり驚きません。
運動能力は練習や食事など
環境に大きく左右されるとは言っても
スタートラインが大きく違うのは、どうしようもありませんね。

ちなみに、「運動能力」については
父親より母親の影響を強く受けると言われているそうですが、
今回の結果でも、
母親から子どもに受け継がれるDNAの個人差が、
瞬発力や持久力に関係しているらしい、とのこと。

この「スポーツ遺伝子」ですが、
最近では民間で検査も出来るようになっているそうですから、
将来は、子供の頃から自分に適したスポーツが
わかるような時代になるのかも知れませんね。

「スポーツ遺伝子」があるくらいですから、
「金儲け遺伝子」だって
きっとあるに違いないと思うのですが・・・笑
さて皆さん、いかがでしょうか?

2010年6月28日(月) hiQ編集部 D



自然のクリニック ゼロ磁場

「ゼロ磁場」という言葉、最近メディアで聞くようになりました。
長野の分杭峠が特に有名ですが、
いま休日ともなると、日本各地の有名ゼロ磁場は
どこも大賑わいだそうです。

ゼロ磁場とは、地球のN極とS極がぶつかり合い、
磁力の拮抗している場所、
プラスの力とマイナス力がぶつかり合って
ほぼゼロ状態になる場所のことで、
定期的にその場に身を置くと、体調が良くなるという評判がたち
人気のスポットになりました。

実際に杖なしでは歩けなかった人がゼロ磁場に通って
普通に歩けるようになったり、
慢性的な肩こり・腰痛が軽減したという例もあるそうです。
もちろん全ての病が良くなるわけではないでしょうが、
人によっては劇的な回復が得られるようです。

このゼロ磁場は日本各地にあり、
ゼロ磁場に建つ寺社仏閣も幾つかあります。
私もその中の一つに、それとは知らず訪れたことがあり、
そういえば寝不足だった頭がスッキリして、
清々しい気分になったことを思い出しました。
昔の人も理屈は分からないにしても、
その場所に何らかの心地良さを感じていたのでしょうか。

ゼロ磁場とは反対の影響を与える磁気として
ジオパシック・ストレスというのがあります。
この磁気を浴び続けていると、重い病や
精神的な病にかかりやすくなると言われています。
大変微弱な磁気なので
私たちシロウトがそれと感じることは難しいでしょうが、
地下水脈や断層の上に建つ家は
避けた方が良いと言われています。

私の知り合いで、ゼロ磁場探検に行った人によると
特に健康上の悩みを持つ人が行くと、
その影響が良く分かるようです。
健康体の人だと、体の柔軟性が増したり、
頭がスッキリして疲れが軽くなるとか。
1時間くらいはその場にゆっくり留まるのが良いそうですが、
皆が押しかける昨今では、その場所探しも一苦労だそうです。
それではせっかく訪れても
解消するそばから疲れがぶり返しそうです。

どこかに知られざるゼロ磁場、ないものでしょうか。

2010年6月25日(金) hiQ編集部 M


モバイル加入者数が40億人を突破

某調査会社が昨年の2009年度の統計データを調査した結果、
全世界の人口67億人に対し、
モバイル加入者数40億人に達したことが明らかになりました。

引き続き拡大を続けるモバイル市場は、
既に新聞の8倍、パソコンの2.5倍という規模にまで
膨れ上がっています。

今後のIT世界を牽引していくのは
モバイル端末であることが明らかなものとなりました。

日本でも発売され、
全世界で好評のapple社の「ipad」「iphone」が
最近のモバイル業界の話題を独占しています。
電車の中でも指先で画面に触って
端末を操作している方が多く見られるようになってきました。

「iphone」はスマートフォンという
パソコンと携帯電話の中間に位置するモバイル機器ですが、
日本ではソフトバンク社がサービスを展開していることから、
他社からの乗換えが多く、業績に大きく影響を与えています。
ショップによっては他社からの乗換えをすると
2万円相当の商品をプレゼントといったところまで出ています。

もちろん、その他のキャリアも
スマートフォンの機種を多数発表してきていますが、
いまのところiphoneが人気を集めています。

画面をタッチするだけで操作ができるというのは、
機械が苦手な方や高齢者の方でも
慣れれば使いやすいものになるかもしれません。

いまはとにかく、各社ともデザインや機能で
シェア争いをしていますが、
今後、普及が進むにつれて幅広い機能性の開発が行われ、
らくらくフォンならぬ、
らくらくスマートフォンが登場することを期待しています。

モバイル人口が40億人を超えたというと、
みんながデジタル化したような印象をうけますが、
まだまだ私の周りには持っているけれど使いこなせない
という方々がたくさんいます。
メーカーは機種を発売して終わり、というだけでなく、
こうしたユーザーをうまく取り込むことが出来れば、
更なる業績向上に繋がるかもしれません。

画面のタッチだけで操作のできる
「ipad」や「iphone」などの登場に
そうした情報化社会の将来の可能性を感じました。

2010年6月23日(水) hiQ編集部 K



グローバル時代のスポーツですね

南ア開催のサッカーワールドカップ
日本代表の第2戦のオランダ戦。皆さん見られましたか?
惜しかったですが、予想以上の好試合に大興奮でした。
私は1戦目は見ておらず、結果だけを知りましたが、
カメルーンを下しての今回の2戦目は
さすがにテレビの前で手に汗握って応援しました。
試合開始前には、腹ごしらえを終えて、
いざテレビにかじりつきました。

前半、随分とオランダに苦しめられましたが
喰らいついていく内容で、両者0−0のままホイッスル。
いや〜このペースのまま行って欲しい!!
しかし後半8分にオランダが先制のゴール・・・。

それでも諦めない日本は、終了間際の後半45分、
長友の右クロスを闘莉王、そして岡崎がシュート!
お、惜しい・・・しかしここでホイッスル。
試合終了も、本当に悔しい1失点の惜敗でした。
なんとシュートはオランダを上回る10本!
いやーよく頑張った!キーパーの川島君も
本当に頼もしい守護神に見えました。

前評判を聞いて、失礼ながら
あまり期待をしていなかったサッカー日本代表ですが
ここまでの戦いぶりは想像以上!
サッカー素人の自分でさえ、
テレビ前で熱く興奮してしまいました。
やはりサッカーはグローバルな時代の
共通語のようなスポーツですね。

次はデンマーク戦(日本時間25日午前3時半)
勝つか引き分ければ02年の日韓大会以来の
決勝トーナメント進出が決まります。
しかし午前3時半・・・
見られる皆さんは当日、目覚ましをセットで
早寝をする予定なんでしょうか?

2010年6月21日(月) hiQ編集部 D


お父さんにありがとう

今年も間もなく父の日がやってきます。
父の日は毎年6月の第3日曜日ということで、
今年は6月20日です。

父の日が6月第3日曜である国は
日本、中国、シンガポール、アメリカ、インド、英国、
そして今W杯で熱い南アフリカなどで、
台湾の父の日は8月8日だそうです。
これは「88」の発音が
中国語の「パパ」 の発音と同じであることに
由来しているそうです。

それでは今年の父の日、皆さんはどんな風に過ごすのか、
アンケートでは以下のようになりました。

1位 自宅でパーティ
2位 家族で外食
3位 日帰り旅行

(子育てスタイル http://www.kosodate-style.jp 調べ)

日ごろ忙しいお父さんに
この日ばかりは寛いで欲しいという思いが伺えます。
1位が自宅でパーティというのは
よく分かる気がします。
というのも、どうも子供から見ると、お父さんというのは
お母さんに比べて物欲が見えにくく、
プレゼントを考えるにしても無難に
ネクタイかお酒かシャツか?ということになってきます。
そして選んで贈ってみても、
ネクタイなどは非常に趣味が分かれるものなので
せっかくだけどお蔵入り・・・(仕方ありません)。
こういうことが続くと最終的には
「まァ美味しいものでも食べるのが一番か」
となってくるのだろうと思うのです。

しかし私がこれまでで一番父に喜んでもらったと思うのは
小学生の頃に書いた色紙です。
家族が汽車に乗っている絵を書いたもので、
父を運転手に書き
「お父さんコケたらみなコケる」という一句(?)を
したためたものでした。
何故かこの色紙を父はとても大事にしてくれて
白かった色紙が煤けて茶色くなるまで
居間の壁にかけ続けていました。

今思うと、コケそうになるのを必死に踏ん張ったことが、
何度もあったのかもしれません。
年に一回この日だけでも
家族のために踏ん張る、世のお父さんに感謝です。

2010年6月18日(金) hiQ編集部 M


日本の快挙、相次ぐ

14日月曜日の深夜、南アフリカにて開催されている
サッカーW杯にて
日本代表が初戦でカメルーンを破る快挙を成し遂げました。
W杯初戦でアジアの国が勝利するのは、
数日前に韓国がギリシャを破るまで、
どの国も成し遂げることの出来なかったことでした。
それだけにサッカーファンの間では未だに興奮冷めやらぬようで、
19日土曜日の夜20時から放映される、
次戦のオランダ戦もこの勢いで勝利は望めなくとも、
なんとか引き分けを、、と期待は大きくなるばかりです。

そして、もう1つの快挙は惑星探査機「はやぶさ」の帰還です。
下記は「はやぶさ」についての説明文です。

「はやぶさ」は2003年5月9日に打ち上げられ、
2005年11月に小惑星イトカワへの着陸と離陸に成功した後、
サンプル回収容器とともに
地球への帰還を目指して飛行を続けている。
その間に通信断絶や姿勢制御装置の故障など
相次ぐトラブルに見舞われたものの、
柔軟な設計と運用チームの機転や努力でこれを克服してきた。

そして、60億キロ・メートルの宇宙の旅から
幾多の困難をくぐり抜けて、今月13日に帰還を果たしました。
無事オーストラリアの陸地にカプセルが降下し、
機体は大気圏に突入して燃え尽きました。

この快挙は世界中の科学者からの賞賛を浴び、
オリンピックならば、金メダル数個に値する偉業とのことでした。
JAXA(宇宙航空研究開発機構)では
「はやぶさ2号機」の開発を進めようと取り組んでおりますが、
先の「事業仕分け」で予算が削られた経緯もあり、
開発が出来ない状態に陥ってしまっておりました。

ところが、今回の成功を見た政府閣僚から、
開発費援助の発言が相次ぎ、
2号機の開発に向けてスタートがきれそうだとのことです。
今年、開発に着手しなければ、
うまく軌道にのせるまで後10年待たなければならない
というギリギリのところだったそうです。

サッカーの監督も試合前まで色々と批判もされておりました。
「勝てば官軍」という言葉もありますが、
結果を出せば、
周りがしっかり認めてくれる世の中であって欲しいと思います。

はやぶさが撮影した最後の写真「地球」(c)jaxa

上の画像ははやぶさが最後に撮影した写真「地球」です。
通信が途中で途絶え、下半分が消えてしまっておりますが、
まさに最後の力をふりしぼって撮影した写真です。
この写真は将来、教科書に掲載され、
未来の子供たちに日本の宇宙技術の日の出を伝える為の
大きな功績となるに違いありません。

2010年6月16日(水) hiQ編集部 K


いよいよ梅雨の季節です

気象庁発表によると、昨日ようやく
四国、中国、近畿、東海、北陸地方が梅雨入りしたそうです。
(関東甲信越も本日梅雨入りする模様)

今年は各地で例年よりも少し遅めの梅雨入りですが、
しとしと雨が好きな人も、そうでない人も
これからひと月は頻繁に雨と付きあわなければいけません。

私などはどちらかといえば後者なので、
あの梅雨明け発表の時の嬉しさはまた格別なのですが、
夏が来る前のワンステップですから、
梅雨の季節は少々我慢の時です。

人によっては、お洒落な傘を捜してみたり?
いつもより少し読みたい本を多めに買ってみたり?
この季節を少しでも楽しくに過ごせるような
アイディアがあればぜひ私も実行をしたいと思っています。

みなさんは雨の多い時期、
どういう過ごし方をされていますか?

<梅雨対策特集>
http://allabout.co.jp/special/rain/

2010年6月14日(月) hiQ編集部 D


お手軽脂肪撃退法

大人になるにつれ、
運動をする機会は減っていくことが多いと思います。
本当は代謝が衰えていく世代こそ
意識して身体を動かすべきでしょうが、
何かと忙しく、なかなか時間も取りづらいものです。

けれど日に日に増殖してくるお腹の脂肪、
これを何とかせねばと思い、
3週間ほど前から自宅トレーニングを始めました。
と言っても、とても簡単で
しかし軽く汗をかくくらいの運動量があり、
それでいて筋肉痛はなし、
というなかなかの方法なので、
運動不足にお悩みの方に、お伝えしたいと思います。

それは何かというと「踏み台昇降」なのです。
昔学校でやった方も多いと思います。
用意する物は踏み台と、
1回10分を1日3回行なう時間、これだけです。
私は夜集中してやるので、1回で30分を費やしますが、
細切れで3回出来る方はその方がラクかもしれません。

細かく言うと踏み台の高さは20cmが良いそうですが、
これはお好みで10〜15cmでも構わないと思います。
息が切れない程度の負荷が大切で、
肩で息をするほどでは負荷がきつ過ぎます。
このような有酸素運動は
ゆっくり長く続けて効果を狙うものなので、
長い時間続くよう、のんびり自分のペースで良いそうです。
足の踏み出しは1回ごとに右・左としてもいいし、
左足からの昇降を5分、右足からを5分、
と時間で分けてもOKなので、
両足がバランスよく鍛えられるようにして下さい。

これはNHK「ためしてガッテン」で紹介された運動法で、
テンポとしては加山雄三の”君といつまでも”に
合わせるくらいの速度が良いそうです。
番組でこの運動を8週間続けた人たちは
平均で体重2.5kg、ウェスト約-5cmを達成したとか。

では3週間経過した私のウェストはと言うと・・・
ベルトに乗っかっていたウェスト部分の贅肉が、
気持ちすっきりしてきた程度でしょうか。
ただ、全身の血の巡りが良くなるのか、
打ち身のアザや傷の回復が驚くほど早くなりました。
これを続けると血流が良くなり、毛細血管が増えて
冷え性も改善されるそうです。

定期的な有酸素運動は
アンチエイジングにも効果的だそうですし、
天気の悪い日も家で出来るのが有難い点です。
ホームセンターで980円で買った踏み台は
どれだけの威力を見せてくれるのか・・・
目標体重クリアののちは、
我が家の猫のベッドにするつもりですが
今は地道に脂肪と格闘の毎日です。

2010年6月11日(金) hiQ編集部 M


パソコンの容量節約術

今回のお話しはPCにお詳しい方には
少々退屈な話題かもしれませんが、
初心者の方には貴重な情報になるかと思いますので、
取り上げてみたいと思います。

先日、弊社の社員から
「自宅のノートパソコンの容量がいっぱいで動かなくなった」
という相談を受けました。

よくよく話しを聞きますと、「Cドライブが一杯です」というメッセージが出て、
デスクトップに
ワードファイルを保存することすらできなくなったというのです。

「Cドライブの残りはどれくらいと表示されているか」
と聞きましたら、
僅か150MBしか残っていないということでした。
これではあと数枚の写真くらいしか保存できません。

ここまでの話しを聞いて、
「それはもう、過去の写真とか動画とかを消すしかないですね。」
と答えましたが、
本人は思い出の写真とかがあるので、消したくない様子。
CDなどに移してもいいが
出来ればパソコンに保存しておきたいとのこと。

そこで、ふと思いついたので
ドライブはCだけですか?」と聞きました。
「Cだけとは?」と返してきたので、
「記憶ドライブは2個に分かれている場合があります。
Cの他にDがあるかもしれませんよ」と伝えたところ、
帰って調べて見たら、やはり「Dドライブ」があったようです。

Dドライブはスカスカな状態で
50GBもの容量が空いておりました。
「Cドライブが一杯で
データの移動方法がよく分からないので、
パソコンの買い替えを考えていたら、Dドライブがスカスカだった」
というのはよく聞く話しです。

ところで、
パソコンの容量が増えてしまう原因として、
次に挙げる可能性がございます。

(1)数年の間、日々のwindowsアップデートが繰り返えされたことで、
どんどん容量を食ってしまった。

(2)今までに受信したメールが1000通近くもたまっている。
デスクトップやマイドキュメントに
たくさんの写真や動画を保存している。

(3)ipodを買って、音楽ソフト(itunes)を入れたので、
音楽の音源がたくさんはいっている。

上に挙げた(1)〜(3)のデータは
全て基本的に「Cドライブ」に保存されます。

メールやwindowsのアップデートは
日常に使用していて、どんどん容量を食っていくものですから、
例え、メールや
簡単なインターネット利用のためのPCだとしても、
パソコンを購入した日から、ある程度の期間を置いて、
徐々にCドライブの空き容量が少なくなっていってしまうのです。

弊社社員のケースでは、
本人はもう1つのドライブである
「D」の存在には気付いていませんでした。
要はこの空いているDドライブに
Cドライブからの引越しを行えばいいわけです。

Cドライブはパソコン本体の動作に必要なデータなどが
たくさん入っていますので、
余分な写真などのデータをDドライブに移すことによって、
Cドライブが綺麗になりますと、
今まで遅かったパソコンの動作も快適になる可能性があります。

簡単にどなたでも出来る効果的な方法がございますので、
下記のリンク先ページをご覧になり、
よろしければお試しください。

この方法で弊社社員のパソコンは
買い替えから免れることができました。
(ドライブが2個搭載されているパソコンに限られます)

Dドライブを賢く使って トクする方法

2010年6月9日(水) hiQ編集部 K


笑って許して「大誤審」

ご存知の方も多いかと思いますが、先日メジャーリーグで
“世紀の大誤審”と話題になった珍事件が起こりました。

2日に行われた、タイガース対インディアンス戦で、
9回裏、タイガースのガララーガ投手が、
完全試合(相手チームの打者を一度も塁に出さず勝利すること)
まであと1人と迫り、
よし!打ち取った!と思われた、最後の打者のファーストゴロが、
塁審の判定ミスでセーフと “誤審”されてしまったハプニングです。

その瞬間、凍りついた場内。

打って走った方が驚くような判定に、
ベンチ内の選手が一斉に頭を抱えるものの、
投げた投手本人は怒りも表さずに苦笑い。

結局、判定は覆らずに観客からは大ブーイングが。
それでも、ガララーガ投手はその後も冷静に投げて、
相手を打ち取り、見事完封勝利。

大記録を誤審で逃したガララーガは、
「誰も完璧ではない」とミスした審判に寛容だったという・・・。

一生に一度、出来るかできないかの大記録。
それが、目の前で崩れてしまってもなお、
寛容に、そして冷静で居られるかどうか。
もし、自分が同じ立場だとして、
同じような態度ができるでしょうか?

その後もファンたちを巻き込んで
大きな問題へと発展したようですが
審判も試合後にビデオを見てすぐに自分のミスを認めて謝罪。
結局、当人同士がスポーツマンらしく納得をしたことによって
ファンたちの熱気も収まった様子。
(後日、完全試合を逃しても
審判に対して寛容な態度を取った同投手に敬意を表して、
タイガースとスポンサーであるシボレーが、
コルベットを贈呈する嬉しいオマケも。)

まだ若く、そしてこういった気持ちを持った選手ですから、
きっとまたチャンスが来ることだと思いますが、
ガララーガのような寛容さ、おおらかな心の持ち方が
こういう時代にこそ、必要な気がしませんか?
私も少しでも真似できるようになりたいものです。

2010年6月7日(月) hiQ編集部 D


メイド・イン・ベトナム着物

いつかこの欄で、
着物を着始めた話を書かせていただきましたが、
実は私は人並み以上の寸法の持ち主で
頂きものの標準寸法の着物に
身をちぢめてどうにか収まっているのがもどかしくなり、
ついに先日初めてお誂え、オーダーメイドを試してみました。

お誂えと言っても近頃は様変わりして、
日本でインターネット経由で注文を受け
仕立ては中国やベトナムで行なうという方式で、
それだからこそコストも抑えられ、
私のようなものでも手を出せる価格になっています。

私の叔母は生前和裁士として
老舗百貨店の誂え品を手がけていました。
叔母自身も大変着物が好きな人で
我が家の押入れには叔母が自分のために
反物から吟味して仕立てた着物が眠っています。

そうした品と比べて見ると
私のメイド・イン・ベトナム着物は
どうしても見劣りするのは確かですが、
絹の裏地代・仕立代を合わせて3万円前後という
着物としては破格の値段を考えれば
その仕上がりはなかなかのものだと思いました。

この着物で思い出したのは
Qさんの台湾で剣道具を作ったエピソードです。
この時は残念ながらうまく行かなかったとありますが
剣道具と同じく斜陽産業の呉服業界は昨今、
中国やベトナムに日本人の和裁士をおくり
現地の若い女性たちに、
和服の仕立を教えているそうです。

もともと手先の器用な人たちだというのは
汕頭刺繍をはじめとする工芸品からも分かります。
中国やベトナムで作った和服なんて・・・
というお考えの方ももちろんおられるでしょうし
私もやはり仕立ても生地も一級品の着物には憧れます。
しかしこれまで長い間、
どちらかというと閉鎖的だったと思われる呉服業界にも
新しい波が確実に来ていることを感じます。

着物イコール高級品、という図式はここ数年徐々に崩れて、
今はちょっとしたよそ行きという意識になりつつあります。
それに一役買ってくれているのが
中国やベトナムの和裁士さんたちというわけで、
私はその恩恵を有難く享受しています。

2010年6月4日(金) hiQ編集部 M


ホテルの全パソコンがウィルス感染?

週末に他県に旅行に行って来たのですが、
ホテルに到着してから「ご自由にお使い下さい」
と書かれたフリースペースのパソコンを利用しました。

何気なくインターネットを見ていますと、
突然「ご登録ありがとうございました」
という画面が飛び出してきました。

どうやら所謂「出会い系」のアダルトサイトらしく、
料金を請求してきているようです。
「これは誰かが変なサイトをクリックしてしまったな」
と思い、誰も居ないので隣のPCに席を移ると、
そこでも同じような
架空請求のサイトが表示されてきました。
これはいよいよおかしいと思い、調べてみますと、
何とそのPCスペースにあるパソコン6台全てが
コンピューターウィルスに感染していたのです。

そして、IDやパスワードを盗む種類のウィルスや、
検索したキーワードを調査会社に送信するものなど、
多彩なウィルスに感染し、まさに瀕死の状態でした。

すぐにホテルのフロントに連絡し、
「ウィルス感染していますよ」
と伝えると、責任者の方が出てきてパソコンを調べ始めました。

確認作業を見ていると、何となくぎこちなく、
パソコンに慣れていないような雰囲気でした。
その方に対応は任せて、外に出かけましたが、
翌朝もパソコンを見てみますと、
すべて昨日と同様にウィルスに感染したまま放置されていました。

もちろん、
その間にPCを利用している人を何人も見かけています。
利用している人の中にはネットバンクや
メールのチェックのために
パスワードやIDを打ち込んだ方もいるかもしれません。

泊ったホテルはとても人気のあるところで、
多くのお客さんが宿泊しています。
不特定多数の人が触るPCは
プライバシー保護が何よりも優先されます。

後で情報の漏洩が発覚したら、
お客さんからの苦情も大変なものになるのではないでしょうか。

私は昔、ネットカフェで働いておりましたので、
誰もが使うフリーのパソコンの扱いには注意が向く方でしたが、
「対策はとっているだろう」
と気にしないで利用する人がほとんどだと思います。

ホテル側も施設内に設置して
お客さんに提供しているものですから、
当然、管理責任が伴います。

大事にならなければ良いのですが、
こうしたパソコンは図書館などの公共施設でも
稀に見かけます。

セキュリティー意識の低さがユーザーに
危険なパソコンを使わせる結果につながってしまっています。
今後、外出先でのインターネット利用が
怖くなってしまうような出来事でした。

(私に架空請求を要求した違法サイトは
ゆうちょ銀行の振込み口座を指定してきました。
その振込み口座は後日、郵便局に通報しておきました)

2010年6月2日(水) hiQ編集部 K

2010年6月1日(火)〜2010年6月30日(水)


ホーム