最新刊「人民元高に負けるな、中国株」が発売中です!

現在、「ハイQシリーズ」の今回が第30冊目となる
Qさん最新刊 「人民元高に負けるな、中国株」 が好評発売中です!

本書の副題には、
「大成長の10年がきます。
ただし、バブルにくれぐれも用心、御用心。」
とありますが…
Qさんは、以下のように語っております。

「これから10年は中国経済の大成長が続くと私は見ていますが、
バブルの兆ざしもチラホラ見えてきました。
大成長は金儲けのチャンスですが、
一歩間違えるとズッこける可能性もあります。
この可能性については
日本人の方が中国人より用心深く対処できると思います。
一ぺんひどい目にあわされているのですから。」
〜2011年1月25日(火) もしQより抜粋〜

まだまだ拡大を続ける中国経済、
本書を読めば、さらなるチャンスも掴めるかも知れません。

「人民元高に負けるな、中国株」 (グラフ社)
価格: 1,365円(税・送料込)


限定数の為、ご注文はどうぞお早めに!


送料無料でお届けいたします。

なお、著者サイン本のプレゼント(10名様)も
こちらからどしどしご応募ください!
※ご応募締切:2月1日(火)

2011年1月31日(月) hiQ編集部 D


指の長さで分かる?あれこれ

世の中には人相学とか手相とか、
その人独自の性質を読み解く占いがありますが、
指の長さでも脳の構造や性格などを占えるそうです。

例えば・・・

・人指し指より薬指が長い
 →理系の頭脳
・薬指より人指し指が長い
 →文系の頭脳

・薬指が人差し指より長い人
 株式取引に秀でている/交通違反を犯しやすい

何を言ってるんだとお叱りも受けそうですが、
実は指の長さには
胎児期に母体から受けるホルモンが関係しており、
薬指が長い人は、
胎児期に男性ホルモンをより多く受けた結果であることが
最近の研究で分かってきたそうです。

男性ホルモンが関係している点から
薬指の長い人には男性的な特徴、
判断の速さやスピードへの興味、冒険心などが備わり、
それらが結果として
株式取引や車の運転に現われてくるということのようです。

以下にパターン別の特徴を列記してみましたが
はたして当たっているでしょうか?

薬指より人さし指が長い人:

・女性の場合、専業主婦、役人、医療従事者に多い
・神経症的
・男性の場合、同性愛者である確率がより高い
・アレルギー、アトピー性皮膚炎、ぜんそく、花粉症に罹りやすい
・優れた言語能力を持つ

人さし指より薬指が長い人:

・神経が太く外向的な性格
・抑制がきかず、スリルを求める
・音楽好き
・左利きが多い
・人差し指が長い人よりも足が速いので、
 フットボール、ラグビー、バスケットボールがより上手、そして力持ち

私は薬指より人指し指が長いのですが、
当り55%、ハズレ45%くらいでしょうか。
何だか信憑性に欠けるような気もしますが、
自分で考えるセルフイメージと
他の人が自分に対して持っているイメージが、
必ずしも一致するとは限りませんので
もしかしたら自分で把握していない面を示しているかもしれません。

今度コッソリ周りの人の指を観察して
的中度を測ってみたいと思います。

2011年1月28日(金) hiQ編集部 M


秘蔵動画のプレゼント企画です(本日水曜日限定)

本日は読者の皆様へhiQ編集部よりお知らせです。

2008年10月21日〜2010年6月19日に渡って
当サイトで「礼儀正しい人が出世します」をご執筆された
マナー講師の西出ひろ子さんが
この度、新刊を出版されました。

タイトルは「マンガでわかる!社会人1年生のビジネスマナー」です。

マンガでわかる!
社会人1年生のビジネスマナー


著者:西出ひろ子
出版:ダイヤモンド社
定価:¥1,260円(税込)

今回の新刊はマンガを交えて
とても分かり易くマナーの「いろは」が学べます。
タイトルには「社会人1年生の」 とございますが、
新入社員の方はもちろん、
既に第一線でバリバリ働いている方々も
ふと立ち止まって、自らのビジネスマナーをチェックするには
とても最適な良書です。

著者の西出ひろ子さんは
現在、テレビや各種メディアへの出演も多く、
NHKの大河ドラマのマナー監修を務められたご経験を持つ、
いま大注目のマナー講師です。

マナーの本といいますと、どこか堅苦しいイメージがございますが、
西出さんのマナー本はとても分かり易く、
読み手のことを本当に考えて構成されております。

今回は新刊の発売を記念いたしまして、
「秘蔵動画プレゼントキャンペーン」を行います。

期間:1月26日(本日限定!)
西出ひろ子さんの秘蔵動画をゲットできます。

■秘蔵動画ゲット方法
1.1月26日(午前0時から23:59)中に
アマゾンで西出ひろ子さんの最新刊
マンガでわかる!社会人1年生のビジネスマナー
を購入。

2.アマゾンの注文控え(日付とタイトルが明記されたもの)
を下記まで転送。
with@withltd.com

3.転送くださった後、
1日から3日以内に西出ひろ子さんご本人よりお礼のメールと
動画視聴情報をご連絡申し上げます。

☆本書制作秘話は西出ひろ子さんのブログでどうぞ!
http://www.withltd.com/tdiary/

読者の皆様のご応募、お待ち申し上げております。

2011年1月26日(水) hiQ編集部 K


今年こそ!ぽっこり『お腹』を…

悩みの1つが年齢とともに出っ張ってきたこのぽっこりお腹。
いろいろと調べてみましたが
やはり体脂肪を減らし腹筋を鍛えるしかありません。

簡単に腹筋を鍛えるといっても、
皆さんもご存知の通りなかなか長続きはしませんから
生活の中にうまく取り入れて習慣としてしまうのがいいようです。

そこで腹筋を鍛える1つの手段として
30秒ドローイン!腹を凹ます最強メソッド
という本を見つけました。

ようは意識して30秒間お腹をへっこますだけで
なんとお腹周りが引き締まってくるというのです。

お腹のへこませ方は、
きついズボンをはくときのようなイメージで
誰かにお腹を押されているようなカンジでひっこめます。
さらに背筋はまっすぐにお尻の穴を締めるようにすると効果的。
その状態で30秒間我慢。

やってみると普段いかにお腹に意識がいっていないかがわかります。
普段意識しない部位の筋肉が収縮してなかなかの効果。
食事や運動も併用するとして、
ドローインを続ければ少しは変わってくるかもしれません。

意識して30秒引っ込めるだけですから
どんな場所でもいつでもできますから
皆さんもぜひお試しになってはいかがでしょうか。

2011年1月24日(月) hiQ編集部 D


めでたいので…全国民に30万円

何と、今年クウェートが建国50年を迎えるのを祝って
クウェートの全国民に30万円のご祝儀と
1年2ヵ月間の食料無料配給が行なわれるそうです。

クウェートの物価は日本と同じくらいか、
物によっては日本より高い場合もあるそうですが、
それにしても驚くような大盤振舞いです。

これだけ聞くと気前の良いケッコウな話に感じますが、
この大盤振舞いの背景には
クウェートを襲う高インフレから国民を救う意味もあり、
一概に喜んでばかりもいられない話のようです。
食料品のインフレ率は20カ月で12.3%とのことで
このペースでインフレが続くとすれば、
喜んでばかりもいられません。

インフレ、というと私が思い浮かべる通貨はリラです。
具体的にはイタリアリラとトルコリラなのですが、
特にトルコリラのインフレは
トルコを1ヵ月旅をしていた時に、よく実感しました。
その時ドル建てのトラベラーズチェックと
日本円の現金を持っていましたが、
同じ金額を一週間おきに両替する度に、
もらう札束の量がふえていきました。

朝と昼を兼ねた食事として、
ホテルのまん前の店へしょっちゅうドネルケバブ
(そぎ切りにした串焼き肉と野菜のサンドイッチ)を
食べに行きましたが、
ある時、両替に行き忘れて手持ちのリラが、
サンドイッチの値段に数リラ足りないことがありました。

店番は14、5才の男の子一人。
普通の日本の食べ物屋だったら、
ここは当然きちんと払わなければなりません。
雇われている店員さんにしても
オーナーに無断で勝手に負けるわけにはいかないのが
当然だと思います。

しかしこの男の子、
まごまごしている私の小銭入れを覗き込んで、
「あ〜、○×リラ足りないんだね。
まあそれでいいよ、食べなよ!」
と、いつもサンドイッチを手渡してくれました。
いいのかな!?と驚いて思わず顔を見た私に
「数リラを気にしても仕様がないしね」
というようなことを言い、またね、とニコっと笑いました。

ただの勘違いかもしれませんが、その時、
「インフレが日常的な国の人」を見た気がしました。
毎週のようにくるくると物価が変わるので、
たとえ子供でさえも
いちいち値札を気にしてられないヨ、というような姿勢です。
それまでほとんどインフレを肌で感じたことがなかったので、
この男の子とのやり取りは印象に残りました。

その後、トルコでは新トルコリラというのを発行して
実質的なデノミが行なわれたそうですが、
この度のクウェートのご祝儀も、インフレをはらんだ
困難な国内経済を示しているものかもしれませんね。

2011年1月21日(金) hiQ編集部 M


どうやってhiQを見ていますか?

いきなり「どうやってhiQを見ているか」と聞かれても、
そりゃあ「インターネットを使って」に決まっている
と言われてしまうかもしれません。

もちろんネット回線を利用することは間違いないのですが、
今回はそのネット回線を見るために使う
機器について取り上げたいと思います。

最近になって、
当サイトで取得しているサイト訪問者データ上で
ネットをご覧になる際の「ツール」の統計に変化が出てきました。

現在(1月17日時点)では下記の通りの順位です。

1位.Windows
(ウィンドウズ搭載のパソコン)
2位.Macintosh
(apple社のMacパソコン)
3位.iPhone
4位.iPad
5位.Android

となっています。

インターネットを見る機器としては
windowsの牙城が崩されずに堅持されて来ましたが、
昨年来より、apple社の機器、
特にipadやiphoneが勢いを増してきて、
そのシェアを脅かすまでになってまいりました。

hiQ読者の皆さんの中にも「スマートフォン」や
「ipad」を愛用される方が増えています。

ところで、
年末に邱先生が外出される際、
手荷物の中にipadがありました。。

いつでもどこでも大きな画面で見やすいipadは
今後も大きな可能性を秘めています。
他社も様々なタブレット型と呼ばれる
同種の製品を出してきていますが、
やはりipadが頭ひとつ抜けている状況です。

今年は恐らく競争がより激化いたしますので、
ユーザーの私たちは色々な情報を得ながら、
自分に合った最良のマシンを選びたいですね。

2011年1月19日(水) hiQ編集部 K


今年の抱負は・・・

年が明けると新たな「今年の抱負」を
胸に抱く方もいらっしゃるのではないでしょうか。
これまでおざなりにしてきた事も
年が明けることで仕切り直すきっかけになりますね。

私自身も、また私の周りでも
様々な今年の抱負が話題になっています。

・ダイエット
・住宅ローンの繰上げ返済
・貯金
・婚活
・旅行

と、まあ人それぞれです。
中でも一番盛り上がったのは「婚活」の話題でした。
日本はどんどん晩婚・非婚が進んで
いまや20代の未婚率は男女とも60%を超えているそうです。

私たちが子供のころ、昭和40〜50年代は
周りの大人のほとんどが結婚していました。
皆いつかはケッコンするのが当り前だと思っていたのに
いざ自分たちが大人になってみると
それが全くアタリマエでない・・・
今、結婚しているのは恋愛能力がある人か
早い段階で危機に気づいてお見合いした人、
たまたまトントン拍子に事が進んだラッキーな人たちであって、
いつか誰かが現われるだろう、とのんびり構えた
普通の人、オクテの人、出会いがない人、
は、もはや努力なしでは結婚できないんじゃないか?
新年早々友人たちからそんな話が出ました。

考えてみると確かに周りの大人が皆結婚していた時代、
結婚は恋愛結婚だけでなく、
親が決めた許婚、親戚が取り仕切ったお見合い、
近所のおばさんが年頃の男女を引き合わせる・・・
といった、周りの手助けがたくさんありました。
また私の祖母などは、
知り合いの娘さんのお見合いの席でお茶出しを手伝ったら
その見合い相手の男性がなぜか祖母を気に入り、
そのまま嫁入りしたと聞きました。
親も周りも本人も、年頃のうちに結婚を!
という気風に満ち溢れていたのではないでしょうか。

ひるがえって現代はというと、
そもそも結婚したくない男女もふえたので
お年頃の結婚希望者の数も減り、
何が何でも!と本人以上に奮闘する
おじさん・おばさんも減りました。
そうなると妙齢の未婚男女がふえるのは当然ですから
親や親戚にやいのやいの言われることもあるでしょうが、
その点で思い悩むことはないという気がします。

私の友人には30代半ばの未婚男女、
40代の未婚女性がおり、
皆いずれも独身生活を謳歌していますが
心のどこかに「いい人がいれば・・・」
という気持ちも持っている様子。
皆、実に魅力的な人たちなのですが
普段出会いの少ない仕事に追われています。
しかしいくら優れた能力があっても
獲物をしとめたくば、猟場へ出なくては始まりません。

そういうわけで私の今年の抱負の一つは
彼らに異性の友人を紹介することなのですが
果してこのおせっかいが実る日が来るのかどうか?
今年の新しいチャレンジです。

2011年1月14日(金) hiQ編集部 M


おしゃれ腹巻で寒さ対策

連日、あまりの寒さに閉口しております。
今朝の渋谷は氷点下に達するまでに冷え込みました。
風が強く、朝の通勤客の群れも
どこかこの厳しい寒さに耐えているように表情が硬く、
マフラーに顔を埋めている方が多く見受けられました。

そこで、本日は妻より腹巻を拝借し、
さっそく装着して家を出ましたところ、
これが快適でとても心地よいです。
昨夜もつけたまま寝ましたが、朝まで快眠でした。

冷え性である私は夜になると足が寒くてたまらないのですが、
腹巻には冷え性を予防する効果があるそうです。

そもそも足先などの冷えの原因は
「お腹が冷えること」によって引き起こされるようです。
お腹が寒いと、お腹の冷えを防ぐために、
体中の血がお腹に集まり、
その結果、手足が冷たくなってしまうようなのです。

最近の腹巻はビジネスマン向けのものや、
おしゃれなデザインのものまで登場し、
昨年の12月は例年の4倍も売上げが上がったようです。

読者の方でまだ腹巻に目覚めていない方は、
私と一緒に快適な腹巻ライフを始めてみませんか。

※Amazonでも腹巻の注文が出来ます「商品はこちらから」ご覧下さい。

2011年1月12日(水) hiQ編集部 K


お手軽キットで気分だけでも家庭菜園

先日、友人へのプレゼントを探しに
量販雑貨店をウロウロしていたら、
コーナーの一角にあった
手づくり野菜の栽培キットが目に入りました。

今はトマトにナスからイチゴ、ハーブなどなど
あらゆる野菜や果物の栽培キット出ているのですが、
変わったところでは、深いポットで育てる
大根やニンジンなどの根菜類もありました。

『自分大根』と名付けられたそのパッケージはインパクト大で
裏の説明を読んで見ると、せっせとお世話をすれば
小ぶりの可愛らしい大根がたった1本、
収穫できるという商品です。

どの栽培キットも
小さな缶詰やボックスにパッケージングされていて、
パッケージの中には種や土、肥料などがセットされており
水をやるだけでもある程度育つよう工夫がされているようです。

話のネタに1つ渡してみようかと思いますが、
たった大根1本でも、果して、種蒔きから収穫まで
上手くいくものなのかどうかはわかりません。

もちろんテーブルの上で育てることになるのでしょうが、
もしうまく大根を引き抜くことが出来れば、
スーパーで買う野菜1つのありがたさも
わかりそうなものですね。

2011年1月10日(月) hiQ編集部 D


箱根はインターナショナル

年末年始の休みも終わり、平常モードに入りました。

私は1年の疲れを癒そうと
年末に箱根へ行ってきましたが、
これが何とも行く先々でアジアパワーを感じる旅でした。

一日目はロマンスカーで箱根湯本へ、
そこから登山電車で強羅へと向かいました。
まずその登山電車の中、
英語、中国語、スペイン語、韓国語が飛び交って
日本語はほとんど聞こえてきません。
ぐるりと見回しても肌の色は実に様々。
箱根ってそんなに世界で有名だったっけ?
と不思議な気持ちで電車を降り、
強羅駅からラリック美術館へとバスを乗り継ぎました。

ここはその名の通り、ガラス工芸で有名な
ルネ・ラリックの作品が見られる美術館ですが、
箱根の地図を見ても
このラリック美術館は結構外れにあって
年末の休みといえども
来館者はあまり多くはありませんでした。
ところが驚いたことに、
こんな辺鄙(失礼)なところにも
20代とおぼしき中国人観光客が来ていました。
バスを仕立てたツアーで来たわけでもなさそうで、
中国語のガイドブックを片手に
2人で館内を廻っていました。

翌日は強羅駅からケーブルカー、
ロープウェイと乗りつぎ芦ノ湖へ。
ちょうどお昼どきだったので、
芦ノ湖畔の食事処に入るとまたしてもそこはアジア。

漢字とハングルのメニューが壁に貼られて
日本語はほとんど聞こえません。
料理の食べ方を身振り手振りで説明する店員さんと
若干名の日本人を除いて、
席数50〜60席のほぼ全てが
中国・韓国のお客さんのようでした。

いずれもツアーの団体さんだったようで、
約1時間後には、さーっと人が消え
残ったのは食べ終えた大量の食器と若干名の日本人客。
おばあちゃんと呼んでもいいようなおかみさんが
一生懸命後片付けをしていました。

また泊った宿屋ではアジア人観光客に
流暢な英語で露天風呂の説明をする番頭さんなども居り、
このアジアパワーの恩恵を逃すまいとする
観光地・箱根の意気込みを感じました。

日本人もきっとバブルの頃に、世界のあちこちへ出かけて行って
「こんなところにも日本人が!」
と、現地の人に驚かれた時代があったのではないでしょうか。
それが今度はこちらが驚く番になったという点で
日本と中国、それぞれの栄枯盛衰を感じる旅でもありました。

2011年1月7日(金) hiQ編集部 M


通話料"タダ"が当たり前の時代に?

昨年末にPHS通信会社のウィルコムが
他社携帯電話への通話を完全無料にする
というプランを出しました。

これまでも同じキャリア同士の電話ならば、
条件を満たせば
(例えば家族であるとか、夜9時以内まで)などの規制の中で、
無料通話は可能でしたが、
今回のウィルコムの他のキャリアへの通話も無料にする
というのは画期的な試みとなりました。

現代の日本では
電話や通信は国有企業の専売であった時代はとうに過ぎて、
様々なキャリアが独自のプランで顧客の奪い合いをしています。

しかし日本は新規参入の通信会社に対して、
大きな壁があると言われておりますが、
「ソフトバンク」の登場により既存のルールが次々と崩れ、
各社ともに競争を繰り広げる
戦国時代さながらの状況が続いております。

料金が安くなることはユーザーにとってもありがたいことですが、
各社ともおそらくサポート体制などの人件費の削減によって、
こうした激安通話料を実現していく経営体制になりそうです。

想像すると、無許可の通信事業者がわんさか出てきそうですが、
しかし、前述の通り、
日本の新規参入の通信事業者への審査は厳しいので、
安いけれども、管理がいい加減というような会社は
国内で広くサービスを展開することは非常に難しい状況です。

一方、アメリカなどでは劇安な電話会社などがあって、
みんな自己責任でそれらの中から選択をしているようですが、
ひどいところになると
通信のトラブルが日常茶飯事に起きるところもあるようです。

安価になってもサービスの質をおとさず、
安心して利用できる通信事業者が増えてくれば、
数年後には通話料が一律「タダ」の時代を迎えそうです。

友人とたくさんお喋りをしてしまって、
翌月になって数万円の請求が来て驚いたなんてことも
昔話になってしまうのではないでしょうか。

2011年1月5日(水) hiQ編集部 K


年末温泉ツアー 〜伊香保編2〜

榛名神社〜榛名湖に続いてはメインの伊香保温泉です。

実際に伊香保は私も初めてで、
行ってみて驚いたのは、
確かに榛名山の中腹に位置するだけあって
急傾斜地にある温泉地で、
つまり坂が多いんです。
さらに思ったよりも温泉街の規模が大きいこと。
さすがに草津と並ぶ群馬の名湯地です。

有名な365段の石段の両側に旅館や土産物屋が立ち並ぶ雰囲気は
なかなかの風情です。

万葉集にも読まれているくらい古い歴史のある温泉ですが
この石段の町は、戦国時代に作られたそうで
長篠の戦いで負傷した武田兵の療養場所として
武田勝頼が当時上州を支配していた
真田昌幸に命じて整備したといわれています。

到着して夕食まで時間があるので
タクシーで伊香保に近い水沢うどんを食べにいくことに。
とにかく水が美味しい地でのうどんですから
うどん好きの友人も唸っていました。

さらに歩いて近くの水沢観音を参拝。
中にある六角堂は、何やら地蔵尊信仰の代表的建築物だそうで
押し車に乗った6体の地蔵尊を
回転木馬のように3回まわすと願いが叶うそうです。
後でタクシーの運転手さんに聞いたのですが、
自分たちは2回しか回していなかったっけ。

私たちが泊まったのは
徳富蘆花の常宿だったなど逸話もある伊香保温泉の老舗旅館
千明仁泉亭 (ちぎらじんせんてい)へ。
「黄金の湯」を直接引いているうちの1軒で、源泉かけ流しです。
深さ1メートルはあろうかというようなプールのようなお風呂が有名です。

伊香保には湯の色が特徴の『黄金の湯』と
無色透明な『白銀の湯』があり
もともとは黄金の湯で、
湯の中に含まれる鉄分が空気に触れて酸化し
独特の茶褐色になっていきます。
ぬるめの柔らかな湯が優しい温泉です。
草津の強烈な酸性のお湯とはまた違う泉質が面白いところです。

次の日には朝から雪がちらつき、
雪の中で露天に入ることができました。
これぞ温泉気分〜あー格別。
今年の垢はきっちり落とすことができました。

文人たちも多く訪れた歴史ある温泉地で
今回も貴重な体験ができ、本当にいい旅になりました。

2011年1月3日(月) hiQ編集部 D


あけましておめでとうございます

昨年からデフレ、不景気と暗い見通しが続いてはおりますが
「ハイQ」は今年も
そうした時代を生きる皆様の足元を照らすあかりとして
価値ある情報を発信し続けて参りたいと思います。

「ハイQ」というあかりが照らす道の先には
どんな明るい未来が待っているでしょうか?
右へ進むか左へ進むか、
どの道を進むかは、読者の皆様次第です。
皆様にとってその道がより良い未来へ繋がりますよう
編集部一同お祈り申し上げます。

本年も「ハイハイQさんQさんデス」を
どうぞよろしくお願い申し上げます。

2011年1月1日(土) hiQ編集部一同

2011年1月1日(土)〜2010年1月31日(月)


ホーム