虎ノ門漢方堂店主・城戸克治さんの
やさしい漢方の話

第158回
「48時間」サバイバルゲーム?

風邪は、鼻や喉などの粘膜に、
ウィルスなどの病原菌が付着して
引き起こされる急性の感染症の総称です。
症状は、のどの痛み・
鼻汁・くしゃみ・セキなどが中心で、
発熱もそれほど高くなく重症化することも稀です。

一方、インフルエンザの場合も、
上気道の粘膜にウィルスが感染して
引き起こされる急性の感染症ですが、
のどの痛みや鼻汁などの
風邪によく似た症状の他に、
38〜39℃以上の発熱・頭痛・関節痛・筋肉痛などの
全身の症状が強く現れ、
肺炎などを併発して重症化する例が多く見られます。
また、感染力が非常に強いため、
短期間で爆発的な流行を引き起こします。

「両者を見分けるポイント」
熱と全身症状の出方の違いにあり、
インフルエンザでは
突然の高熱・悪寒・関節痛・筋肉痛などの
全身的な症状から始まることが多く、
鼻汁・鼻づまり・くしゃみなどの症状は
初期の段階ではそれほど現れてはきません。

反対に、風邪の場合は、
鼻汁・鼻づまり・くしゃみなどの症状から始まり、
高熱も出ませんし、
関節痛・筋肉痛などの
全身的な症状が出ることも余りありません。

昨年ぐらいから
インフルエンザの治療に
抗ウィルス薬が使われるようになりましたが、
感染してから
48時間以内に使用しないと
あまり効果が期待できないという話ですから、
感染に早く気づくことが必要で
見分け方を知っておくのもとても大切なことです。

※臨床試験では、
  インフルエンザ症状を
  発現後2日以内の1歳以上の患者に
  抗ウィルス薬を服用させた場合、
  インフルエンザの罹患期間が
  約1.5日短縮したとの結果が示されています。

※インフルエンザについて、
  下記の過去記事もご参照ください。
  第7回 緊急報告! インフルエンザ特集 (その1)
  第8回 緊急報告! インフルエンザ特集 (その2)
  第9回 緊急報告! インフルエンザ特集 (その3)


←前回記事へ 2004年1月29日(木) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ