虎ノ門漢方堂店主・城戸克治さんの
やさしい漢方の話

第160回
誰も知らない、黒砂糖の秘密?

テレビや健康雑誌などでは、
「白砂糖は身体に悪くて、
黒砂糖や三温糖のほうが身体によい」
などといった、
まるで白砂糖を目の敵にしたような話が
よく放送されたり掲載されたりしていますが、
それにはちょっと異論があります。

例えば、白砂糖が白いのは
漂白したり白く着色したりしているからだ、
などと言われたりすることがありますが、
結晶自体は無色透明で、
白砂糖が白く見えるのは
雪が白く見えるのと同じように
光が乱反射するためです。

さらに、三温糖が薄茶色をしているのは、
ミネラルやビタミン由来の色ではなくて、
加熱により糖分が焦げたために付いた
いわばカラメルの色で、
加工度が砂糖よりも低い訳でもありません。

また、黒砂糖は
サトウキビの搾り汁に直接、石灰分を加え
煮詰めて濃縮して固めたもので、
黒く着色しているのは、
精製しないで
そのまま煮詰めて作られるためです。

一般に、黒砂糖は
ミネラルが豊富だと思われていますが、
サトウキビの搾り汁そのものには
ミネラル分は余り多くは含まれてはおりません。
おそらく、白砂糖に比べて
カルシウムやリンなどが多いのは、
精製していないため
石灰分がどうしても残ってしまうからでしょう。
また、多いとされている
カルシウムやリンなどの量も、
牛乳などに比べれば
取るに足らないほどのわずかな量です。

【白砂糖の製法】
1.サトウキビの搾り汁を濃縮して、原料糖を作る。

2.ゴミなどの不溶物を取り除き、温水に溶かす。

3.石灰分と炭酸ガスを加え、不純物を除く。

4.活性炭を使ったろ過などで、精製する。

5.加熱濃縮して、砂糖の結晶を作る。

6.乾燥・冷却して、白砂糖が出来上がる。

※不純物の除去に使われた石灰分は、
  精製の過程で取り除かれるため、
  製品の中に残留することはほとんどありません。


←前回記事へ 2004年2月3日(火) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ