加工区とは輸出専門の免税団地で、機会設備も原料や資材も一切外国から免税で持ち込める代わりに、製品はすべて輸出するのが条件だ。ここに縫製工場をつくり、型紙も縫製技術もすべて日本から持ち込み、あまりファッションに左右されないフォーマルウエアを大量に加工して日本へ輸出する計画であった。
日本から技術者を六人も派遣して、台湾の若い職人や女工さんの指導にあたったが、仕事を展開していくうちにトラブルが続出した。今でこそ台湾も所得水準が上がって洋服を着る人がふえたが、十三年前の台湾ではまともな洋服を着ている人はほとんどいなかった。
自分たちが日常着たこともない物を型紙どおりにつくれと言っても、教わったことはできるが、自分が着る身になったつくり方はできない。たとえば、日本人は細かい、人目につかないところでも、丁寧な仕事をするが、台湾の人もアメリカ人もそんなところはおざなりにする。ズボンの腰まわりの生地は日本から輸入する代わりに台湾製を使うと、一着につき百円くらいコスト・ダウンになる。台湾の人はそれでいいだろうと思って、コスト・ダウンをはかるが、日本へ持ってくると、千円値引きしても買ってくれる人がいない。
←前ページへ 次ページへ→

目次へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ