早とちりして
私自身、日本側の不手際によって大損を一手に引き受けさせられたことも再三ならずあった。さきにも述べたように、昭和四十年代の後半は、日本国中がコスト・インフレで頭を抱えている最中であった。既製服メーカーも縫製業者もその例にもれず、国内では縫製にお金がかかりすぎるようになっていたので、私がコストの安い台湾で工場をつくりましょうと誘うと、私の洋服をつくってくれていたデザイナーは、あちこちのメーカーの顧問をやっていた関係もあって、すぐに私の提案にとびつき、洋服メーカーの社長を誘って、投資視察団に同行した。
私も気の早いほうだが、そのデザイナー上がりの洋服屋さんは私に負けない早とちりであった。台湾の賃金が日本の三分の一であることを知ると、早速、神田の問屋街で既製服メーカーをやっている社長にも出資させ、私のほうが半分、向こうが半分という出資比率で、高雄市の加工区に資本金三千万円の紳土服装股有限公司という縫製工場をつくった。
←前ページへ 次ページへ→

目次へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ