イラストレーター・小泉鉄造さんが
明かしてくれる、株式投資の虎の巻

第91回
持ち株を売却する時の条件

各業種の中から投資できる企業を選び、購入し、
分散投資を行っていったときに
投資選択が間違ってボロ株を購入してしまった場合には
その企業の株を売却して
新たに他の優良企業の株を買いなおして行かなければなりません。

ですが”言うが易し,行うは難し”です。
たいていの場合は売却を考えたとしても、
損失は最低に抑えたいですから、
できれば購入価格の株価まで持っていて、
損失をプラス、マイナス、ゼロにしたい、
という欲目が出てきます。
そうなると後はじっと
株価がもどるのを待ち続けることになりますが、
そうこうしているうちに何年も10何年も過ぎてしまって、
結局は売ろうと思っていたときよりも株価が下がってしまい、
あの時に売っておけば損失はもっと少なかった・・・
などというケースだって考えられます。
中国株式投資にとってもこのようなケースも考えられますが、
実際はこのケースと違ってくる場合が考えられます。

中国は今後紆余曲折を経ながらも、
右肩上がりで成長していく国です。
今後中国関連の企業の株がいくども暴騰し、
値上りしていくことが多いでしょう。
そのようなときには優良企業やダメ企業、
将来性のない会社、ある会社のほとんどが
業績に関係がなく値上りしていきます。
そのような時には、少し高めの価格で購入していた企業の株価でも
大きく値上りしていきますから、
買値よりもかなり上がっていきます。
そのようなときに売却して
他の銘柄に乗り換えていけばいいでしょう。
最近ではQDII(中国国内の機関投資家が海外株式(香港株)への
投資を認可する制度)が話題になっています。
今年の導入は遠のきましたが、
来年の春先あたりには具体的になってくるでしょう。
その時には中国株が
全体に値上りしていく可能性が大きいですから、
売却するチャンスです。
このようなチャンスは今後も何回も訪れるでしょうから、
その都度にチャンスがでてきます。

株式投資では株を購入する時よりも、
売却する時の方が難しいのです。
そのような時には銘柄入れ替えの
このような一つのテクニックも視野に入っていると
後々の投資効率が違ってきます。
もう一つの方法としては、
選んだ銘柄が違ったとわかったときにはその場で売却し、
他の銘柄に乗り換えてしまうことです。
これならば、後々もうその企業との腐れ縁はなくなります。
なおかつ、乗り換えた企業の株が
中国株が全体に値上りしていった時には
前に選んで失敗した企業を購入した時よりも
大きく値上りしていることの方が多いでしょう。
取りあえず購入した企業の間違いに気付いたら
早めに対策を考えておくことが大事になってきます。



当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。


←前回記事へ 2003年10月13日(月) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ