イラストレーター・小泉鉄造さんが
明かしてくれる、株式投資の虎の巻

第470回
なぜ万科企業の株を購入したのか

ではなぜ昨年の9月に万科企業の株を購入したのでしょうか。

2004年1〜3月期決算から
売上高 --- 10億3058万5988元 前年同期比 32.16%増
純利益 --- 1億493万4487元 前年同期比 156.39%増

2004年中間期(1〜6月)決算から
売上高 --- 24億6892万2169元 前年同期比 12.7%増
純利益 --- 3億1474万9490元 前年同期比 52.2%増

2004年第三四半期(7〜9月)期決算から
売上高 --- 10億592万9845元 前年同期比 6.3%減
純利益 --- 7035万2627元 前年同期比 6.4%増

2004年第三四半期では売上高が減少しています。
また株価でも2004年8月20日の3.500香港ドルが一番の安値です。
今回の購入時が9月で株価でも3.790香港ドルと
この時点では約8%強の値上がりになっています。
ですが8月以降に同社のコメントで
深セン市大梅沙のリゾート地区の土地使用権を取得。
万科企業の全額出資子会社が
「東方新城」用の土地使用権を入札で土地使用権を落札。
との情報が出てきました。
この時点で同社への投資が可能であると判断しています。
また株価でもまだ割安感があったのが購入した理由です。

購入後になりますが、万科企業は今後10年後の売上高で
2014年に2003年の63億元から1000億元にし、
分譲住宅市場では全国シェアを1%から3%に拡大させていく
という目標を発表しました。
2004年12月期本決算では
売上高が76億6722万6237元ですから1000億元に達するまでには
売り上げでも今後13倍強伸びていくことになります。

では万科企業の株を現時点で売却した時と、
しないときのメリットはどのようなことが考えられるでしょうか。

- 売却した時 -
・株価の値上りによる38.5%の利益。
・利益を確定できる。

- 売却しない時 -
・配当利回りで約3.72%が入ってくる。
・10株につき5株の無償を受け取ることができる。
・利益は確定できないが、将来の業績向上により
 利益を膨らませていける可能性がある。

現時点で売却をしたなら利益を得ることができます。
ですが、2004年度の配当金、無償株を受け取ることはできません。

<次回に続く>



当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。


←前回記事へ

2005年3月25日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ