イラストレーター・小泉鉄造さんが
明かしてくれる、株式投資の虎の巻

第475回
超大現代農業の2004年12月中間決算から

中国で有機栽培農業と牧畜業を行っている
超大現代農業(コード:0682)が12月中間決算を発表しています。
(超大現代農業は6月が期末決算)

売上高 --- 10億5263万2000元 前年同期比 22.63%増
純利益 --- 6億5942万3000元 前年同期比 63.81%増
EPS --- 0.281元 前年同期比 1.21%増

中間決算ではまあまあの業績となっています。
超大現代農業はPERでも10倍を切って7倍台です。
PERでも7倍台という数字は株価でもお買い得の数字です。
PERとは株価に対して
一株利益が何倍で株価が買われているかという数字です。
超大現代農業は
2004年6月の一株利益が0.460元(約0.433香港ドル)でした。
株価が現在約3.10香港ドルです。

3.10香港ドル÷0.433香港ドル=7.16

一株利益に対して7.16倍ですから
投資資金で見ますと7年強で回収してしまう金額です。

ではなぜ同社の株価はPERが10倍を切っているのでしょうか。
超大現代農業はP株です。
P株というのは中国の民間企業のことです。
ですから中国政府のお金は入っていません。
このため信用が低い為にPERでも高くなっています。
中国では現在はやはり政府機関が大きな権力がありますので
その部分が株価にも反映されて安くなっています。

この部分も超大現代農業に投資する際には
考えておかなければいけません。
ですので超大現代農業に投資することを考えたとしても
自己資金で投資する際に
投資する金額でも多くの金額は投資しないほうがいいでしょう。

中国の国有企業では粉飾決算が行なわれたとしても
場合によっては国のほうで支援をしてくれる可能性がありますが、
民間企業ではそうはいきません。
即、倒産する可能性も否定できません。

投資では現実がすべてです。
投資では投資していく企業に関して気をつけていくのは当然です。
投資テクニックでも
そのようなことが起きたことを想定して
投資していくことが必要です。
そのためには投資できる金額に対して
危険の可能性も考えながら投資していく比率が必要です。

投資していく金額では
自己資金でいくらまで投資していけるかが大事です。
投資できる企業でも
そのような企業に対して大きな金額では投資をしてはいけません。
基本的な投資方法で投資金額に対しても
ある程度分散投資を行なっていったほうがいいでしょう。
投資金額でも10%以内にしておくか、
多くても20%以内にするほうがいいでしょう。



当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。


←前回記事へ

2005年4月1日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ