中国株で財産をつくろう

イラストレーター・小泉鉄造さんが
明かしてくれる、株式投資の虎の巻

第734回
中国水務の発展

・「収益モデル」
収益源は都市水道、汚水処理、水土保持からなっている。

・都市水道
 1立方メートル平均、約1.1〜3.0元
 各戸への水道メーターの設置料金、約400〜500元/戸
・汚水処理
 1立方メートル平均、約0.65元
・水土保持
 苗木を植える
 サジー原料の販売
 サジー製品の販売

・「収入の継続増加」
  水道料金 関連設備工事収入
2004年3月実績 616万香港ドル ------
2005年3月実績 3361万香港ドル 3326万香港ドル
2005年9月半期 3694万香港ドル 3177万香港ドル

2005年9月半期で2005年3月実績分を売り上げています。
9月以降の後半では
2005年9月以降に買収した万年県大港橋水道供給公司、
および合資協議締結済みの新余水務集団の水道料金。
グループが投資予定の
河南扶溝県、大康県、西華県の水道事業関連の業績が
2006年3月までの業績に反映される見込みです。

収益源は都市水道、汚水処理、水土保持から生まれる
サジー原料の販売、サジー製品の販売となります。

同社は段主席を始め
経営陣の多くが
中国政府で水利政策を専管する水利部の元幹部です。
現役時代に築いた人脈や専門知識をフル活用して
中国各都市の公営水道事業を
有利な条件で次々に買収していっており、
浄水施設だけでなく
水源地や輸送パイプラインなどのインフラ施設も確保しています。
また現段階ではライバル会社は少なく
今のうちに事業を迅速に拡大させ
市場を独占していくことが目標です。

業績の伸びでは2005年9月半期で
2005年3月実績分を売り上げており
収益は2005年3月実績の倍以上に伸びていきます。

現在の1日当たり給水規模は数十万トンですが、
今後5年以内に
1日当たり給水能力を1000万トンに引き上げていく予定です。

現在は北京、広東、江西などの省市で
約30万人に水を供給していますが
2007末までには供給先が10倍の300万人にまで増やしていきます。
今後も業績は高い伸びで拡大していくでしょう。

<次回に続く>



当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。


←前回記事へ

2006年3月29日(水)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ