中国株、初心者にもわかる投資術-中国株で財産をつくろう-小泉 鉄造

イラストレーター・小泉鉄造さんが
明かしてくれる、株式投資の虎の巻

第998回
コフコは信用できる企業なのか?

今回の配当については
「最終株主が日本人を含む非居住者の場合は
現金での受け取りになる」
ということです。
特別配当実施スケジュールに関しては
「段階では株式で受け取るのか、現金で受け取るのかが不明」
との文章も入っていました。
ですが、通常の取引では株式配当になるのが一般的で、
通常の取引では考えられないことでした。

日本の証券会社で
コフコ・インターナショナルの株を保有していた投資家は
残念ながら現金で受け取ることしかできません。

ですが、香港の証券会社で
沖縄に拠点がある証券会社だけはそのような連絡がなく、
チャイナ・アグリの株式を受け取っています。

逆にいえば香港の証券会社で投資していた投資家だけが
利益を受けることができました。
また、証券会社先によって対応はまちまちでありおかしいことです。
今回のコフコ・インターナショナルの対応には
全く納得がいきません。

もし、株式を特別配当として株主に割り当てないのであれば、
権利落ち日の2月14日までに
「急伸していたコフコ・インターナショナルの株を
売却する事だって投資家は検討」できました。
権利落ち前の2月14日のコフコ・インターナショナルの株価は
10.02香港ドルと上場来高値をつけていたのですから。

チャイナ・アグリに対しては
新規株式公開(IPO)に対しての公募倍率が約1000倍になり
中国工商銀行(コード:1398)に次いで2番目となっていました。

海外の投資家に対して株式配当を出したくない
(企業の身勝手、常識を逸脱した行為)と考えるしかありません。
条件でも企業に都合がいい内容にしたかったなら
株式配当を出すのではなくて
現金に対しても適度に交換する比率でも
新規株式公開価格の3.72香港ドルなのではなく、
取引初日終値の5.53香港ドルで決まってもいいはずです。
ですが、3.72香港ドルに決まってしまいました。

残念ながら今回のコフコ・インターナショナルの対応は
海外の投資家を無視した出来事です。
どちらにしても海外の投資家には不利な条件だけでした。

こんなことを行うのが中国企業だとすれば、
中国本土、または香港の証券会社で購入できる投資家にとっては
恩恵があるでしょうが、
海外の投資家には
所詮中国企業はこんなものか
という意識が強くなっていくのは当然です。

コフコ・インターナショナルは
3月21日に副会長の劉福春氏が同日付で辞任したほか、
執行取締役の薛国平、劉永福、于旭波の3氏も
同日付で辞任しました。
辞任理由について一身上の都合によるものとしていますが、
後任の執行取締役には
馬建平、張振涛、楽秀菊の3氏が就任しています。

なぜなのかは明らかにされることはないでしょうが、
この点でも不信感がでてきます。
今回の株主を無視した違法な行為として
チャイナ・アグリの配当株に対しては
全く納得がいかないのが海外の投資家の立場です。

中国株・株式投資 小泉 鉄造


当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。


←前回記事へ

2007年4月3日(火)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ