中国株、初心者にもわかる投資術-中国株で財産をつくろう-小泉 鉄造

小泉鉄造さんが明かしてくれる、
株式投資の虎の巻

第1228回
広州広船国際、ほか

華南地域最大規模の造船会社である
広州広船国際(コード:00317)の2009年12月本決算では
原材料費や人件費などのコスト増が利益を圧迫し、
売上高が前年比で6.2%減、純利益が37.2%減と
減収減益となっていました。

中国の造船業界は
向こう1年から1年半は不振が続く可能性があります。
また、広州広船国際は「U字回復」を見込んでいるものの、
まだ回復に向かっていないとしています。
ですが、2010年本決算予想としては収益が回復していき、
増収増益予想です。

また、コンテナ関連事業大手である
コスコ・パシフィック(コード:01199)の2009年12月本決算では
世界的な貿易不振や競争激化を背景に厳しい業況に直面し、
売上高が前年比で3.4%増、純利益が37.2%減と
増収減益になっていました。
2009年6月中間決算では
売上高が前年同期比で1.9%減、純利益が31.8%減と
減収減益となっていました。
売上高は回復してきています。
経営陣は今後も厳しい経営環境が続くと予想しているものの、
コスコ・パシフィックのコンテナ取扱量は
金融危機前の成長ペースまで回復してきています。

今年1月の実績を地域別で見ると、
広州や泉州の港湾での取扱量急増を受け、
珠江デルタ・東南沿海部が21.4%増、
環渤海のターミナルの取扱量は12.7%増、
長江デルタは16.2%増と回復してきています。
コンテナリース、コンテナ製造といった主力業務が
予想以上の力強い回復をしてきています。

造船会社、コンテナ関連事業は収益が回復してきていますが、
本格的に戻していくのに時間がかかるかもしれません。



当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。


←前回記事へ

2010年4月30日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ