第36回
贈与税払って大きな顔をしよう

私が子供の名前で株を買って税務署に咎められた時、
自分の名義に戻す代わりに、
贈与税を払ったのにはわけがあります。
税務署に頭なんか下げたくない
という意地もありましたが、
どうせ将来、子供にあげる積りなら、
少々贈与税を払っても、子供の名前の元手をつくって、
それを運用して大きくした方が
自分の名前で大きな額にしてから
高い遺産税を払うよりましだと思ったからです。

年60万円ずつ無税で子供に贈与するよりも、
たとえば年に100万円贈与すれば、
免税額を超えた40万円に
10%税金がかかります。
4万円払うと税務署が領収書をくれるので、
それを大事に保存しておけば、
将来、子供名義の株がふえても、
あの時、贈与税を払ったお金が増えたのです
と領収書を出して見せれば、
「あ、そうでしたか」で話は終わってしまいます。
昭和何年に60万円贈与しました。
平成何年に60万円贈与しましたと、
いちいち古い郵便貯金帖を出して見せるよりも
ずっと役に立つのです。

税金を払うのはもったいないと思って、
税金を1円も払わないより、
家を一歩外へ出ても政府のつくった道を
歩かせてもらっているのですから、
少々でも税金を払っておいた方が
気がすむのじゃないでしょうか。
しかも税務署が贈与税を払った証人に
なってくれるのですから、
こんな力強い話ありません。

私がこのことを私の「ゼイキン報告」に書くと、
税金の専門家の先生方が
なるほどと頷いてくれました。
以後その人たちの書いた本を見ると、
「61万円贈与して、1万円の10%の千円
税金を払っておけば、税務署が領収書をくれます」
と書きなおしてありました。

税金は払うまいと思うな、思えば負けよ、
という私の思想に専門家の人たちも
賛成してくれたんですね。
それにしても、何てケチなんでしょうね。
私は100万円贈与して4万円払えと言ったのに、
税理士の先生方は1000円ですませるように
すすめているんですから。
みんながあんなにケチったら
政府だってやって行けなくなりますよねえ。





←前回記事へ 2000年4月14日(金) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ