第391回
自分の持ち家を財産と思うのは間違い

「金持ち父さん、貧乏父さん」の本にも
書いてあることですが、
自分の住んでいる家はどんなに立派なものであっても、
財産ではありません。
お金が何かとかかるだけで
収入をもたらすものではないからです。

そういう家を手に入れるために
住宅ローンを組んだりすると、
元金の支払いに追われるようになります。
うっかりすると、一生が借金の支払いに費やされます。
社会的地位も上がり、収入もふえるようになると、
支払いが楽になるかというと、
子供がふえたり、身分相応の家に移りたいと
思うようになりますから
もっと巨額の借金をするようになり、
結局、一生が借金漬けになります。

では住宅ローンが払い終わったら、
借金から解放されるかというと、
もうその頃には人生がいくばくも残っていません。
死ぬと、遺産税がかかって、子供の手に渡る前に
巨額の税金を支払わなければなりませんから、
生きている間も死んだあとも
そんなにいいことはありません。
そういうことをちゃんと理解しないで、
住宅ローンを組んで家を買う人はたくさんいます。

私はあちこちに自分の住む家がありますが
自分の持ち家は1軒もありません。
自分の家は税法上、減価償却もできないし、
値上がりをしても、
売ると所得税の対象にされてしまいます。
広大な家を持っている人は
死んだら井上靖さんや山岡荘八さんのように
大へんな相続税を払わされ、
遺族は同じ家に住んでおられなくなります。

そう考えたので、自分で家を建てる代わりに
自分も株主の一員である会社に家を建ててもらって、
家賃を払って住まわせてもらっています。
自分の会社に家賃を払うのは
勿体ないと思うかも知れませんが、
会社にして見れば資産の減価償却ができますから、
建物や設備は年と共に資産価値がゼロに近づきます。
支払った家賃のかなりの部分は減価償却にまわって
利益に計上されませんから
課税の対象になることもありません。
また死んでも自分の持家でありませんから、
遺産相続の対象にもならないのです。


←前回記事へ

2001年4月5日(木)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ