第706回
私は1年に2回正月を迎えます

実は2月12日が旧暦の正月元旦でした。
日本では新暦を祝う週間が定着してしまいましたので、
旧暦の正月がいつか知らない人が多くなりましたが、
中国大陸をはじめ、香港も台湾も、
また中国人の多い東南アジアの国々でも、
旧暦正月を祝う習慣はそのまま残っています。

これらの地域では新暦の正月は1月1日が
休日になるだけで、
もう2日にはサラリーマンは出勤しています。
ところが、香港とか中国にある日本の領事館や大使館は
新暦の正月も旧暦の正月も休み、
両方の旗日とも休みですから、休みだらけになります。
休みの好きなのは外交機関だけではありません。
中国では少ない仕事を皆で分けあうために、
早くから週休2日が実施されているばかりでなく、
旧暦の正月になると、都会地に出稼ぎに来ている
地方の人たちが一せいに故郷へかえりますので、
先ず2週間は休みになってしまいます。
ことしで言えば2月25日か26日にならないと
仕事はじめにならないと覚悟しなければなりません。
工事現場などは2週間も工事がストップしてしまいますが、
いくらジタバタしてもはじまらないのです。

日本から現地に駐在している日本人は
新暦の正月も日本に帰りますが、
旧暦の正月も日本に帰ることになってしまいます。
現地にいても何もすることがありませんから、
日本に帰らなければ、
旧暦の正月のない地域に旅行にでも行こうか
ということになります。
私の場合は新暦の正月は日本を留守にし、
旧暦の正月は中国、香港、台湾にいることを避け、
日本にいるようにしています。
旧暦の正月は新暦の正月よりずっと長く休みが続きますので
私の日本滞在が一番長くなるのも
旧暦の正月だということになります。
台湾や香港にいなくとも旧暦の正月には
ちゃんと旧暦の正月の食べ物を食べて
正月気分を味わいますから、
1年に2回も正月を迎えることになります。
人の2倍働く習慣が身についてたのは
そのせいかもしれませんね。


←前回記事へ

2002年2月14日(木)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ