中国株、海外起業、海外投資、グルメ、ファッション、邱永漢の読めば読むほどトクするコラム

第3452回
トウモロコシが自動車を走らせます

バイオが深くかかわっている分野には製薬のほかに、
もう一つ農業があります。
遺伝子のつけかえによる作物や生物は
いつも物議の的になっていますが、
人間だって元を言えば
遺伝子の変化によって誕生したものでしょうから、
どこから何が生まれてくるのか、
私たちの固定観念で決めつけるわけには行かないでしょう。
どこから何がとび出してくるのかわからないのです。

たとえば自動車がドンドンふえます。
自動車はガソリンがないと動きませんから、
石油の消費量はふえる一方です。
ガソリンの消費量がふえると、石油の値段は上がります。
上がるだけならまだいいですが、
そのうちに石油そのものが底をつくことが必らず起ります。
それを見越してエタノールを使う自動車も現われたし、
電気自動車も人気を呼ぶようになりました。
すると、次々と
いままでに考えられなかったような新しい仕事がふえ、
新しい資源が開発されます。

自動車を走らせるのにトウモロコシが使われるなんて
少し前までは考えも及ばないことでした。
しかし、それが現実になって見ると、
トウモロコシの三大産地はアメリカとブラジルと中国ですから、
中国の農業だって様変わりをします。
中国でエタノールの最大生産企業は長春にある大成生化ですから、
とうとう私は長春の本社まで考察団を連れて見学に行きました。
バスに乗って「大成って会社知っていますか」ときくと、
「あの金持ちの会社ですか」とききかえされたので、
よほど金まわりのいい会社なのでしょう。
これまでトウモロコシからアミノ酸をつくっていた会社が
大量にエタノールの生産に乗り出し、
2015年までにはトウモロコシの扱い量を
300万トンから1000万トンにする計画をすすめているのですから、
実際に現場で説明をきくまでは俄かに信じられませんでした。
農業に及ぼすバイオの技術も
私たちが勉強しなければならない分野の一つです。
気がつかない人が多いと思いますが、
業績の推移を先ず数字で研究して見て下さい。


←前回記事へ

2009年8月22日(土)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ