元週刊ポスト編集長・関根進さんの
読んだら生きる勇気がわいてくる「健康患者学」のすすめ

第98回
死にたくなければ「食べてはいけない」

僕の知合いで、
いま食養生でガンを治そうと
努力している女性がたくさんいます。
とくに乳ガン、子宮ガンの悩みは果てません。
友人のM子さんは若いときから、
アイスクリームとチーズが大好きで、
その過食が原因で良性の脳腫瘍になった人ですが、
町を歩いていると
「フラフラとケーキ屋さんに入ってしまうんですよ」
と困っているのですね。
気が付くと手にソフトクリームを持って
舐めているというのですから、
いかに化学甘味料、芳香剤や膨張剤といった
毒性の疑われる「食卓汚染物質」の虜になっているか?
白砂糖の過食は白血球の食菌能力を弱めるという説も
ありますから、体の免疫力を弱くすることは間違いありません。
ことM子さんだけではないでしょう。
僕たちは、すでにこうした「食卓汚染症候群」
いや「味覚麻痺症候群」にも罹っているといえましょう。

ガン細胞は体を酸化させ、
抵抗力や免疫力を落とすと増殖を広げます。
とても、患部を切り取ったり、
抗ガン剤を打ち込んだだけでは、もう間に合いません。
はっきりいって、死にたくなければ
なるべく「危険な食品」を食べないことです。
もし、ガンに罹って命を拾いたければ、
美食飽食や高タンパク・高脂肪を避けることはもちろん、
化学添加物にまみれた「危険食品」を食べないことが近道です。
これが、医師に出来なくて患者に出来る最善の療法なのです。
ガンに克ち、食卓汚染に克つためには、
患者が主治医となって「選食の知恵」を磨くべきだと思います。

では、食卓汚染の原因はなにか?
ご存知のように「食品輸入依存」と「農業の工業化」が
もたらした因果といえましょう。
僕たち夫婦は近所の自然食品店から
毎週、宅配をしてもらったり、
インターネットで産直農家に頼んだりして、
なるべく無農薬の玄米やら有機野菜やらを購入するわけですが、
その「食のライフライン」の網をしっかりと張っておかないと
「ガンは食べて治す」こともできなくなってしまうからです。
あなた自身の健康のみならず、
お子さんやお孫さんの成長のためにも、
「食べてはいけない」知恵を
したたかに磨いておくべきでしょう。


←前回記事へ

2002年12月3日(火)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ