|  
         第462回 
          安保徹教授・講演会の公募を始めました 
        来年の話をすると鬼が笑うと申しますが、 
          スローヘルス新年懇親会は2004年1月20日(火)です。 
          講師は、ベストセラー「免疫革命」で話題の、 
          新潟大学大学院教授の安保徹教授。 
          詳細は別掲の応募要項をご覧下さい。 
        世界的な免疫学の権威・安保教授については、 
          まえにも何回か紹介しましたが、講演の内容は 
          「低気圧が来ると誰でも気力が失せて、 
          クヨクヨしたり落ち込むものです」 
          「元気を出すには食べたり笑ったりして、 
          ストレスをなくせばよろしい」 
          という、じつに分かりやすい「慢性病と自己防衛」の話です。 
        イライラとクヨクヨの気分=人間の精神世界を支配する 
          自律神経の働きを知って、 
          さらに、ストレスとリラックスの白血球の働きを知って、 
          うまくバランスを図る―― 
          ズバリ、あなたの生活の仕方、生き方を変えていけば、 
          「ガンも恐るるに足らず」というのです。 
          「ガンは免疫力を上げれば自然退縮する」 
          「自律神経と白血球の働きを知って、 
          あなたの生き方を変えればガンも恐れるに足りません」 
          という考え方です。 
        どうです? 
          日頃の不定愁訴や慢性疾患に悩む方にも 
          じつに納得のいく話と思いませんか?  
          ですから、女性ファンの人気はいま本当に高いのです。 
        すでに新年会の申し込みのメールが殺到していますので、 
          ガンやアレルギーで悩んでいる方、 
          抗ガン剤や手術の後遺症で悩んでいる方、 
          また、自然治癒力を大切にしたいと思っている方… 
          はやめに申し込んでください。 
        ただし、命の仕組み、 
          病魔から心身を守る仕組みを知り、 
          自分の養生にしっかり役立てるためには、 
          前もって安保教授の本を1冊は読んでおいてください。 
          入門書としては「絵でわかる免疫」(講談社) 
          「免疫学問答」共著(河出書房新社) 
          「医療が病をつくる」(岩波書店)などがおすすめです。 
       |