元週刊ポスト編集長・関根進さんの
読んだら生きる勇気がわいてくる「健康患者学」のすすめ

第1777回
大動脈瘤破裂について(3)

直径80ミリ!
「いやあ、こんな大きな大動脈瘤ははじめて見ましたよ」。
主治医も仰天した、僕の友人の斉藤則教さんが
「いのちの手帖」第3号に寄稿してくれた
闘病エッセイの話の続きです。

なんの自覚症状のないまま、巨大な動脈瘤が出来ていて、
もし破裂したら、いのちがないといわれ、
大手術となったわけです。
以下のような表題で掲載されたものです。
●特集1・病院で聞けないホントの話!
直径80ミリに主治医も仰天!
巨大動脈瘤の破裂をまぬがれた!

          *

そして、ゴールデンウィーク直前の四月末に入院し、
5月2日に手術を受けました。
大動脈弁閉鎖不全症の治療のために大動脈弁置換術と、
上行大動脈瘤のため大動脈の一部を人工血管に換える
8時間の手術でした。
素人目にはプラスチックのオモチャにしか見えない
人工弁(機械弁)と安手のホースのような人工血管という
異物がからだに埋め込まれたわけです。

入院していたのはわずか3週間ほどでしたが、
4人部屋の病室では、ある朝一人の患者が退院していくと、
午後には新しい患者がやってくるという具合で、
何人もの人たちと、出会いと別れのあいさつを交わしました。
患者同士で話をしていると、
どうしても自分の手術自慢や切り傷自慢をしたくなるようで、
大学で棒高飛びの選手だったという50代後半の男性患者が、
胸と腹の上を縦横に走る2本の大きな手術あとを見せながら、
「大きな十字架に見えないですか」と、
「手術とは切り傷が交差してこそ一人前(?)」
とでもいいたげに、
少し得意気に見せてくれたことをよく憶えています。

この男性患者だけでなく、
2度目、3度目の入院という人も結構いましたが、
私は二度と入院などしたくない、と痛切に思いました。

手術直後の名伏し難い不安に苛まれる
悪夢のような数時間を味わうのは、
一度で十分ですし、
患者と医者、患者と病院の間には
それこそ深くて暗い川が横たわっていることも、
身をもって体験したからです。
患者に歩み寄る、
そんな医師、医療に一歩でも近づいてほしいと切望します。

斎藤さんは、淡々と書いておられますが、
まさに九死に一生を得たことになります。
あとで、僕も知り合いの心臓外科の医師にこの話をしたところ、
大動脈瘤は5センチともなれば
いつ破裂しても不思議ではありません。
よく助かりましたね・・・というではないですか?

幸いにも術後もよく、斎藤さんは元気に仕事に復帰して、
また前のようにベストセラー書作りに忙しくしていますが、
さすがに長年、手放せなかったタバコもやめ、
酒も控えて、玄米菜食も時々試しながら、
体質改善にも努めています。

まさに、僕のガンと同じで、
暴飲過食や過度のストレスから逃れて、
ゆったりとスローヘルスなライフスタイルに変えたようです。
ちなみに斎藤さんは50歳前後で、大病を患ったわけですが、
50歳前後、60歳前後は、体質の変わり目で、
ガンや心臓疾患、脳血管疾患に襲われるケースが多いものです。
早期検診、早期発見はもとより、若い時と違いますから、
とくにタバコや酒は慎みましょう。
もちろん、肉食過食は改め、
出来れば日本人らしい玄米菜食に挑戦してみてください。


←前回記事へ

2007年7月9日(月)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ