トップページ > 成功の都「成都」からの便り > バックナンバー

   毎週月曜日更新
171. 語学の習得にセンスは関係ありません

私は「5ヶ国語堪能」という看板を掲げていますのでよく、
「金さんはいいですね、語学のセンスがあって」
などというへんなお褒めを頂きます。

語学の習得をセンスの一言で片付けられるほど、
私の見えない努力を無視された気分になることはないのですが、
それは言っても仕方がないことですので、敢えて言いません。

しかし、現在語学に取り組んでいる人がたくさんいる中で、
「俺はセンスがないから。」
と気持ちを下げている人がいるとしたら、
それは損だぞ、と言いたくなって今回のコラムを書いています。

昔、韓国に留学したころの大親友に中辻さんという人がいました。
彼にとっては初めての外国語ということで、
肩の力も相当はいっていました。
初級のクラスにいるころその彼が私によく言った言葉は

「俺は語学をちゃんと勉強するのは初めてやねん。
自分がほんまにそこに到達できるか全然自信あらへんし、
そのイメージもできへんのや。
シネン(私の韓国名)はええよな〜、
英語もタイ語ももうできてるしな。」

そんな彼も最後は地元の新聞社で記者のアルバイトができるほど
韓国語を上達させました。

(これ書くと
すっごく嫌なやつだと思われるのを覚悟して書きますが)
私は恐らくセンスはあるほうです。
語学のセンスとは簡単に言うと音感です。
音楽です。
で、私は子供のころからピアノをやっていたり、
音楽がずーと大好きだったり、
おじさんに歌手がいたりと比較的音感がいいほうだったのです。

で、ここまで書いて言いたいことは、
確かに私はセンスが人よりちょっとあり、
努力もあいまってたくさん言葉も覚えたし、
人よりは習得は早かった。
でも、私の周りでそういう泣き言をいっていて、
1年継続できた人で、結局上達しなかった人は一人もいない。

そもそも言葉は、その国の全国民が話している道具です。
だから、全員必ずできるのです。
くどいですが、

外国語を含めたすべての言葉は
あなたが人間であれば必ず習得可能です

センスは学習のスピードに影響するだけです

だからあなたが努力する限り絶対の絶対にうまくなる

もしこの理解が間違っていたらお電話ください。
直接お詫びにまいります。(笑)


2010年7月5日(月)

<<前へ  次へ>>