トップページ > 成功の都「成都」からの便り > バックナンバー

   毎週月曜日更新

202.人に真似できないことがいくつありますか?(1)

さて、中国の正月も終わり
少しずつ落ち着いた空気感がただよう最近です。
この時期は、商売も一通り落ち着き少しクールダウンする時期です。
とはいえ、この時期に、疲れた従業員には一休みしてもらいつつ、
次にくるホットな時期に対する準備をする絶好の時期でもあります。

先日、全社員を集めた会議というか講演みたいなものをやりました。
そこで今後の3年間の発展プランについて
具体的内容を発表しました。

今後の事業の発展を踏まえた今年の指針は3つあります。

1)事業規模を少しずつ拡大すること
2)事業領域を拡大すること
3)人を育成すること

事業規模の拡大は、簡単にいうと店舗数の拡大です。
最近の邱先生のコラムを見ると
「レストランは潰れるぞ〜。」的な内容が多いことは
みなさんの知るところです。
その度に
「先生、その潰れそうなレストランをやってるのが私なんですが。」
と笑いながら、一人つっこみしながら、
一方で冷静にその意味を考えている私です。
それでも店舗を拡大するというのですから、
やはり考えてのことです。
とはいえ、レストランを数百店舗もやるつもりは
今のところありません。
まずは20ぐらいの店舗でいいと思っています。
当面は10店舗が目標です。
中規模で機動性のある、そしてなんだか楽しい組織。

2つ目の、事業領域の拡大は、いわゆる小難しくいうと、
バリューチェーンの垂直展開です。
いや、もっと簡単に言いましょう。
農業・畜産やります。(簡単すぎるか?笑)

弊社が雲南の邱公館に
養豚を委託しているのは常々書いておりますが、
最近テストとして豚を出荷して見ましたが、なんとかやれそうです。
今後は、豚とか卵(1日1000個ほど使ってますから)、
よく使う野菜とか、フルーツとか。
主要な食品を自ら、もしくは委託して生産したいなと思っています。

人。
実をいうと、店を作ることにはちょっと慣れまして、
もう私がそんなに汗をかかなくても
店はオープンできるようになりました。
店舗を開けるのは比較的簡単になりました。
あとは人がついてこればアクセルは踏めるわけです。

こんな事業指針を考えている根底には、
“人にできないことをやる”という考え方があります。
(具体的にはまた次回)


2011年2月14日(月)

<<前へ  次へ>>