|  
         第41回 
        不安なときこそ・・・ 
        11月29日の高値5020.07ポイントを付けた後、 
          H株指数が下落しています。 
          先週の終値は4693.64ポイント、 
          約6.5%下落しています。 
        下落の原因はいくつか挙げられます。 
        1つ目は需給悪です。 
          12月9日に「天虹紡織(2678)」、 
          「錦恒汽車(8293)」、 
          「中興通訊(0763)」、 
          「中国無線科技(2369)」が 
          新たに上場しています。 
          15日には「エア・チャイナ(0753)」、 
          16日は「リンク・リート(2382)」の上場が 
          予定されています。 
        中でも今週上場予定の 
          エア・チャイナやリンク・リートの調達金額は大きく、 
          エア・チャイナは約1100億円、 
          リンク・リートは約2600億円を 
          市場から調達する予定です。 
          また、公募倍率から見ても 
          人気の高さがうかがえ、 
          上場後も注目を集めそうです。 
        もう1つは主力株の動向です。 
          最近の指数を上げていた 
          通信、保険、石油などの業種が 
          利益確定の売りなどにより下落しています。 
          また、先日ご紹介しました「レノボ」が、 
          IBMのPC事業を買収し、 
          市場の関心を集めました。 
          しかし、このレノボの株価が 
          取引再開後低迷しています。 
          これが主力株に対しての投資マインドを 
          さらに低下させ指数を下げています。 
        上記のような理由で下落していますが、 
          私は買いのチャンスだと思います。 
          以前から「下げたら買い、上げても買い」と 
          お伝えしていますが、 
          その典型的な場面が今だと思います。 
          チャンスマンは前髪だけしかありません。 
          皆さんはぜひ、チャンスマンの前髪を 
      つかんでください。  |