|  
         第9回 
          証券取引所 
        農民画はどのようにして 
          画かれているのでしょう。 
          やはり最初はイメージ作りです。 
          頭の中で昔の子供の頃の思い出や 
          日常生活をイメージしたり、 
          その中に自分の夢や 
          希望なんかも取り入れたりもしています。 
        最近では農民画の中に 
          宇宙ロケットのような物が 
          登場してくる画がありますが、 
          それはまさに 
          画家の子供の頃の夢で 
          宇宙ロケットに乗りたいという夢が 
          画かれているのだと思います。 
        農民の生活を画いた画にロケット・・・ 
          それはどうなの?と思うかもしれませんが、 
          そのとおりです。 
          物凄く違和感があります。 
        あと、画家の中では株の取引が好きな人もいて 
          証券取引所を農民画にしてしまった画家もいます。 
          こうなると何処までが農民画なのか 
          判らなくなってしまいます。 
          もっとも最近では農民画の自由化?が進み 
          画家は自由に自分の好きなものを 
          画いているようです。 
        
           
              | 
           
           
            |  
               趙龍観 「証券取引所」 
             | 
           
         
        今日紹介する画は 
          証券取引所の農民画です。 
          画家は金山農民画家の趙龍観さんです。 
         上に書いてある中国語は 
          「株はリスクがありますから慎重に」 
          といった事が書いてあります。 
        右の機械の前から2番目に立っている人の 
          表情をみてください。 
          機械が壊れて画面が移らないため怒っています。 
        この画は人に頼まれて 
          趙さんが画いたものですが 
          自分の好きな農民画で 
          色々と表現する事ができて毎日楽しいそうです。 
        ちなみに趙さんには娘が一人いて、 
          全国(中国)の中学生美術コンクールで 
          農民画を画いて金賞をもらったそうです。 
       |