■柳田洋・北京からの画像便り No.223
■
ウーマート
|
香港市場にも上場している
北京の地元スーパー・物美(うーめい)、
英語で言うとウーマートの看板です。
ウーマートと言うと、アメリカのウォルマートに
ちょっと発音が似ていますが、
ウーマートを含め、中国系のスーパーは、
外資系のスーパーとは、
明らかに雰囲気が違います。
外資系のスーパーは、品数も物量も豊富、
品質の良いモノを厳選して置いている、
という感じがするのですが、
中国系のスーパーに行くと、
どうしても「安かろう、悪かろう」というイメージを
持ってしまいます。
また、外資系のスーパーは明るくて清潔で
活気があって、買物をするのが楽しいのですが、
中国系のスーパーは、買うモノを買ったら、
すぐに帰りたくなってしまうような雰囲気です。
今後、中国系のスーパーも外資系から多くを学んで、
「買物が楽しくなるようなスーパー」を
目指して欲しいものです。
撮影日:2007年1月29日(月)
撮影:柳田洋
|
|